教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一時保育か企業主導型保育園へ入園するか迷っています。 3歳になる子供がいます。一時保育に預け、週3回程度のパートを始め…

一時保育か企業主導型保育園へ入園するか迷っています。 3歳になる子供がいます。一時保育に預け、週3回程度のパートを始めました。一時保育は3日以上連続した予約は不可、週3回までと決まっているのでパートするのに困るのではと思い、企業主導型への申込をしました。 もうパートは始めていますが2週間の慣らし保育のため、企業主導型へ入園する場合はお休みを頂かなくてはなりません。働き始めたことは保育園に伝えましたが、慣らしの期間は原則2週間(多少は短くなるかもしれない)と言われました。 ただ仕事も覚えていない中、勤め始めて間もない時期に2週間出れないのは不安になってきました。入ってみると、実際やって慣れないといけないことが多く感じています。 一時保育は慣らし等なく子供も私も慣れていることから、4月以降も一時保育に行こうかと悩んでいます。 2週間の出勤できない期間のことにそこまで囚われなくて良いのでしょうか。 パート先は、4月から保育園に入るということを面接の時に伝えてOKを頂いています。基本は週3回の勤務ですが、一時保育だとパート先としては困るのだろうか,,,等色々悩んでいます。 皆様ならどちらに行きますか。 客観的な、様々なご意見を聞きたいです。

続きを読む

173閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もう解決したかもしれませんが 兼用はできないのでしょうか? 仕事のある日→一時保育 託児所 仕事の休みの日→慣らし 保育園 みたいな 多分慣らしが2週間超えるかもしれませんが。 保育園に事情を話して慣らしを短めにしてくれたりもありますが 疲れるから熱が出る子もいますね 先々考えたら保育園がいいと思います。 職場が理解あれば 慣らしが終わるまでは短時間など相談してみてはどうでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

託児所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる