教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣会社の社会保険について、わかる方がいたら教えて下さい。 ちょっと事情が複雑です。 ・無期雇用契約で派遣社…

派遣会社の社会保険について、わかる方がいたら教えて下さい。 ちょっと事情が複雑です。 ・無期雇用契約で派遣社員として働いていた。 ・雇い止めで2月末日に派遣先から切られた。・2月中旬から有給休暇を利用して、紹介を待っていて、いくつか紹介されたが、家からの距離や条件などが全く違う案件ばかり紹介された。 ・派遣会社から「実績がほしいので、とりあえず一旦〇〇で働いてほしい。ダメそうなら辞めてもいいし、部署移動も可能ですから。」と言われて、派遣先Aに行った。 ・やはり全く自分に合わず、部署変更をしてほしいと担当に相談すると、「人事が部署異動はできないと言うので一旦退職しましょう。次を紹介します。退職届けを書いて貰いますが、無期雇用のままです。」というので、退職届けにサインした。 ・他の職場を次々と紹介されて見学に行くが、内定を貰ったと連絡が来た後に「入職日が決まらない」などと言い出して、次を紹介される。 ・「確実に行ける」と言われるところは条件違いばかり。 ・ハローワークに相談に行ったら、「正社員」案件があると教えられて、その会社にまず見学に行き、トップの方に「ぜひ応募してきて下さい」と言われて応募する事にした。(先週の金曜日) ・派遣会社からの紹介と見学があったので、見学後に職場が遠いので断りたい事と、その「正社員案件」の事を伝えると、「では、3/2に書いて頂いた退職届で退職申請を進めますので、保険証の返却をしてください」と言われた。(月曜日) ・3/2で社会保険喪失となるらしいが、すでにその期間に扶養家族が社会保険証を使用している。(扶養家族は障害手帳2級を持っていて医療費は全額免除) ・すでに使っている事を伝えたが、「喪失手続きは3/2ででしかできないので、そちらで国保に入るなり家族の扶養家族になるなりなんなりしてくれ」といういい加減な返答。 ・使った分(医療費全額免除なのでお金は払ってはいない)はどうするのか聞いたところ、「そちらで対処して欲しい。こちら(派遣会社)は関係ない。」と言う。 ・家族(妻)の扶養家族になる為に、妻の会社に連絡したところ、「派遣会社の社会保険を使ってしまった期間をこちらで遡って加入できないので、一旦国保に加入して精算してから加入申請して欲しい」←当たり前ですよね。 ・派遣会社に離職票を頼むと「早くて月末ですね」と言われて、どうしていいのかわからなくなりました。←今ここ とりあえず、明日ハローワークに行って『正社員案件の紹介状を貰って、面接日を決めてくる事になっているのですが) すでに使ってしまっている社会保険の事はどこで相談したらいいのでしょうか? 派遣会社がいい加減すぎて、まず何をしたらいいのかさっぱりわかりません。 12年もこの派遣会社にこき使われていたのに辞めるとなったらこの対応。

続きを読む

380閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    医療費の件は、今の健康保険に任意継続ができるか問い合わせてみてはどうでしょうか? 健康保険によっては、ホームページから届出書をダウンロードできます。

    2人が参考になると回答しました

  • まず、退職した派遣会社に、社会保険喪失証明書を至急作成してもらいます。それを持参して、役所で国民保険への切り替えを行います。 切り替えた後に、扶養家族の方が診察された病院に国民保険の保険証が変更になったものを持参して、変更手続きを行えば良いかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 国保の相談は市役所ですね。 新しい会社が決まれば、 そこの総務担当者ですね。 よい方策が出ると良いのですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる