教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

外貨建有価証券の問題で教えて欲しいです。 【問題文】

外貨建有価証券の問題で教えて欲しいです。 【問題文】当期首に社債(債権金額900ドル、取得原価810ドル、取得時レート95円、償還5年)を発行と同時に取得しており、当該社債の期末日の時価は840ドルであった。 期末日のレートは105円、期中レートは100円。 債権金額と取得原価の差額は金利調整差額と認められ、償却原価法を適用。 クーポン利息はないものとする。 これを、「その他有価証券として保有」しているという条件が付いた問題です。 【解答】 期末の評価差額計算は、以下のように計算するとあります。(解説より) 840ドル×105円=88200(A) (円貨取得額76950+償却額1800円)=78750(B) (A)−(B)=9450 よく分からないのは、(A)の計算時には償却額分の18ドルを足さないのに、(B)では償却額を足している点です。 『質問1』 840ドルの中に償却分が含まれている事を察知しなければいけないということでしょうか。 因みに、社債として保有している場合、換算差額は以下のようになると記載されています。 この場合との違いで混乱しております。 (810ドル+償却額18ドル)×105円=86940(A) (円貨取得額76950+償却額1800円)=78750(B) (A)-(B)=8190 『質問2』 「評価」の場合と「換算」の場合での違いで混乱しています。 何か上手な考え方があるのでしょうか。 独学なもので、計算時のコツや考え方が分からずにおります。。

続きを読む

108閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    外貨建債券の評価は、 「①外貨建で償却→②簿価と時価の差額計上」の流れです ①810ドル→828ドル の利息計上 18ドル×@100=1800円 有価証券1800/有価証券利息1800 当期末簿価:76950円+1800円=78750円 ②時価評価 時価:840ドル×@105=88200円 評価差額:88200-78750=9450 円貨に換算するタイミングがおかしいんだと思います 解答の解説でも良いんですけど、外貨建で持ってるなら償却原価法も外貨で行ったほうが分かりやすいです ・90ドルを5年(ですよね?)で償却する→90÷5=18ドル を毎年計上 ・18ドルを利息計上するがドルなので換算しないといけない→期中平均レートを使う ・その他有価証券→時価評価する 後半の「社債との違い」ですが、「満期保有目的の債券の場合との違い」ってことですよね? これは単に有価証券の保有目的別で会計処理が異なるということです(2級) 満期保有目的は時価評価しませんがその他有価証券は時価評価が必要だというだけの話です ただし、金融資産は時価評価しなくともCRで換算を行う必要はあるので為替差損益として為替差額は計上します 外貨換算を挟むのでややこしく見えますが一つ一つ基礎的な処理を積み上げてるだけです 1級とか簿記論ですよね? 独学だと限界あるので多少金払ってでも通信くらいは受けた方が良いですよ

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる