教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険についての質問です!私は5ヶ月程前に1年半勤めていた会社を退職しました。それから3ヶ月後くらいから塾講師のアルバ…

失業保険についての質問です!私は5ヶ月程前に1年半勤めていた会社を退職しました。それから3ヶ月後くらいから塾講師のアルバイトをしていますが、2ヶ月後に引っ越すためそこも来月で退職予定です。そこで、失業保険の申請をしようとおもっています。失業保険の受給資格に「アルバイトをしても良いが、31日以上就業しないこと」みたいなことが書いてありました。この31日以上というのは勤務した日数の合計なのでしょうか?それとも、1ヶ月以上同じ職場で勤務することを禁止しているということなのでしょうか? もし、1ヶ月以上同じ職場で勤務してはいけないのであれば他の方はどのようなアルバイトをしているのでしょうか?1ヶ月ごとに職場を変えていると言うことでしょうか? 失業保険の申請は2月待機期間があるから早めにしておいた方がよいとよく聞きます。今の状況でもできるのであればすぐに申請したいです。 ぜひ、よろしくお願いします。

続きを読む

104閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    【回答】 >それとも、1ヶ月以上同じ職場で勤務することを禁止しているということなのでしょうか? ⇒こちらの内容になります。 上記の理由は、雇用保険の対象になり、就職をしたと判断されてしまうからです。 雇用保険加入の条件は、「一週間の所定労働時間が20時間以上の場合」と、「31日以上の雇用が見込まれる場合」の2つです。 失業手当をもらいながらのアルバイトは1日4時間未満の単発バイトが基本となります。 (失業手当のルールの詳細は参考記事を確認ください) 【ご提案】 原則は回答通りですが、ハローワークは地域によって見解がちがいます。 ダメ元でも、ハローワークで失業手当申請してみてはいかがでしょうか。 【参考】 【安心】失業手当をもらいながら収入を得る損しないアルバイトの探し方 https://ztmhiro.com/situgyouteatearubaito_90/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる