教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

給与の控除(所得税)についてです。 私は新卒1年目なのですが、12月までは所得税が5000円程度だったのですが、1月から…

給与の控除(所得税)についてです。 私は新卒1年目なのですが、12月までは所得税が5000円程度だったのですが、1月から45000円ほどになりました。 原因として考えられるのは、年末調整忘れです。年末調整をしていない影響で所得税が上がっているのでしょうか。こちらまだ舞える手段はあるでしょうか。 例)確定申告を行う。や、次の年末調整では返ってくるなど

続きを読む

87閲覧

回答(4件)

  • R4年の年末調整をしなかった、ということは「R5年分の扶養控除等(異動)申告書」も提出してないんじゃないですか? それが原因で「乙欄控除」になっているのですね。 この申告書は、毎年の最初の給与支払時までに提出しなければいけません。 今から提出して「甲欄」に変更してもらえるか、会社に聞いてみて下さい。 ダメもとでね。 もしかしたら、受け入れてくれるかもしれないし、拒否されるかもしれない。 ダメだったら、今年一年我慢。貯金していると思って、確定申告して還付を受けて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる