教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会計年度任用職員って、なぜお給料がすごく安いのですか?

会計年度任用職員って、なぜお給料がすごく安いのですか?正職並みに働いている人も多いのに、どこの自治体も時給で計算すると最低賃金に近いですね。ボーナスが出ることになったようですが、その分、月給や時給は以前より安く設定しているようですが、国の方針が悪いですよね?

6,500閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 国の方針が悪いですね。 専門知識が必要な職種も多くありますが、その人たちは比較的それなりの給与ですね。 それなら正規職員として募集したらいいのにと思いますけどね。 普通の一般事務の会計年度任用職員の人たちは、正規職員の補助的な業務で、責任も違うので、妥当なのかなとは思います。 ただそれで生計を立てるのはかなり厳しいと思うので、待遇改善は必要だと思います。 業務の整理と人数の削減は必要だと思いますが。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる