教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職したいのですが、貯蓄に余裕がないので、現職で働きながらを考えています。

転職したいのですが、貯蓄に余裕がないので、現職で働きながらを考えています。そして、会社を辞めるときに1ヶ月くらいある有給を消化してから辞めたいです。有給は単発ではなく、最後にまとめて消化したいのですが、そうすると転職先の面接を受け、内定が決まってから退職に向けて動き出すわけで、転職先の入社日が下手したら面接受けてから3ヶ月先とかになりうるんです。普通そんなに待ってくれませんよね?でも、有給は消化したいしというジレンマ… 転職したことある方々は、前職の有給どうしましたか?また、面接受けてから入社するまでの具体的なスケジュールを教えていただけると嬉しいです。 尚わたしの会社には有給の買取り制度はありません。

続きを読む

77閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    相手の企業にもよりますが、出来ないことはないかと 正直有給をまとめてとらないといけない理由はないと思うので、 どうしてもってことならどこか妥協するしかないかと 残数は分かりませんが、ある程度消化して、残りを退職日定めて使いきって、その間に転職準備もする、じゃダメなんですかね? 有給を労働者の権利とはいえ、 忙しさなので全て消化できるかも、 どれだけ時期がずれるかも分からないならどっか妥協すべきだと思いますが

  • 身内に転職2.3回した人が居て、自分も転職2回程経験しました。 面接で有休消化してからの入社可能予定日を伝えれば問題ないと思いますよ。 その上で採用するかどうかは向こうで決定しますので… 今の所は全部それで有休消化した上で転職完了してます。 なので大体は面接して採用が決まってから1ヶ月は今の会社で働いて、有休消化し次第次の会社で働く感じになります。 身内も自分もサービス業や接客業ばかりの転職なので、人材不足気味な業界だったからかも知れませんが… ただ、質問者様がしっかりと有休を消化してから転職したいのでしたら、相談した上で転職した方が良いと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる