教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職時の希望年収について 人事担当経験者、またはこのような場面のご経験のある方に回答頂ければ幸いです。 現在…

転職時の希望年収について 人事担当経験者、またはこのような場面のご経験のある方に回答頂ければ幸いです。 現在転職活動をしている30代女性です。現職の年収は330万円で職種は一般事務ですが、それとは別に社内プロジェクトとして業務改善や新規事業企画等に携わっています。 メインの事務職ではなく、業務改善や新規事業の経歴が目に留まったらしく、転職サイト経由で企業からスカウトを頂き選考に進んでいます。 今回の求人では想定年収が600万~1000万で、私の現在年収からはかけ離れています。 その場合希望年収を聞かれた際にどのくらいを答えるのがベストでしょうか? 想定年収を下回る額だとやる気がないと思われると聞いたことがあるのですが、あまりにも差があるので想定年収の範囲内で答えたとしても、いくら想定年収とはいえ自身の市場価値がわかっていないと思われるんじゃないかと不安です。 採用担当者とカジュアル面談を実施してもらった際に年収の話になったのですが、「中途採用のほとんどは前職よりも年収は上がっている」との話でした。ですがちょっと言葉を濁している感じがありましたので、実際は求人に記載された想定年収に達している人はあまりいないのではないかと思ったことも不安要素の一つです。 現職ではこれ以上の昇給・昇格は見込めず、今回スカウト頂いた企業は誰もが知っている企業のグループ会社で福利厚生もしっかりしている印象です。 出来れば内定をもらいたいので、万が一の場合に備えて皆様にアドバイス頂けますを幸いです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

250閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 年収上げる場合は面接官が納得するような根拠が必要でして、ただ単に100万あげてとかは難しい感じです。 事務職だと今が適正な年収なのかもしれませんが企画職や事業立ち上げ?系の平均年収を調べてみて、自分はこの実績があるので世間一般的なこのぐらいの年収を希望しますというのだと筋道ありそうな気がします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる