教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

SEで転職を考えている社会人5年目です。 エンジニア転職で、強みが調整業務のみしかありませんが、どうしても開発者とし…

SEで転職を考えている社会人5年目です。 エンジニア転職で、強みが調整業務のみしかありませんが、どうしても開発者として転職したいです。その上でどのようにアピールしたり準備すればいいかアドバイスいただきたいです。 転職理由は今の会社だと調整業務しかできないので、次は具体的な技術を身に着けたいというのです。 今は現職の業務で調整業務しかやってないためITスキルはほとんどありません。 ですが、勉強はするつもりですし、面接では以下のようにアピールするつもりです。 『現職では調整業務くらいしかやるチャンスはありませんでしたので、開発スキルに関しては入社して暫くはご迷惑をおかけするかもしれません。しかし、エンジニアの仕事において調整業務はチームでやる以上、避けられないものですので開発スキルが身につくまでは、私の調整力と人を巻き込む力で価値を感じていただきたい。開発スキルが身につく頃には、開発もできるし調整も上手にこなせる稀有なエンジニアになれると考えてます』 アピールの仕方などもアドバイスいただければ幸いです。

補足

皆様、親身なご回答ありがとうございます。 現状はソースもほとんど見れていない状況です…… 平日は22時まで残業し、資料作成、会議準備、日程調整に忙殺され、勉強の余裕は全くなかったです。 休日も、仕事のためにPM法、コミュニケーション法、会議ファシリテート方法、社内政治の方法論の書籍などでの学習でほとんど時間が割かれてしまっていたのでプログラミングはできていません…… 目の前の仕事に関しては期待以上働きをするように人生をコミットしてきましたが、結局開発経験の素地がある人が難しい仕事を任されたり、昇進していってるのを目の当たりにしました。自分は蚊帳の外です。 必死に会社のために頑張ってきたのに、なぜ自分だけが、という思いで非常に悔しいです。 結局、最初に経験出来ないと這い上がるための経験すらさせてもらえないのか、と思うと蟻地獄のような絶望を味わっています。 家族もおり、年収(約600万円)は正直下げられないのが本音ですが今のままでは自分のキャリアも先が無いとも思います。 今の会社でどのようなアクションをすれば、1,2年後に年収を下げずに開発職として転職できますか?

続きを読む

1,156閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    調整業務ばかりということは、それなりの大きな企業と思われます。 系列とか関連会社なら可能性はあるかも・・先方にもメリットあるので いずれにせよ、現在の地位を捨て、底辺のププグラマーになりたいと いうことですよね。 生きがいは考え方次第ですが、生涯の収入は大幅ダウン間違いなしだと 思われます。(後悔しないように)

    1人が参考になると回答しました

  • 調整係、いわゆるマネージメントが出来る方が稼げるんだけどね。。。

  • 自分の成果物(コード)を見せないと、プログラマーとしての転職は難しいと思います。 今の会社が残業多いようでしたら、一旦勉強時間の確保のための転職をするのも良いかと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • > 勉強はするつもりですし この時点で厳しいです。 日々の業務に追われて勉強する時間がとれなかったというのは理解できます。でもそれは言い訳であり、睡眠や休日を惜しんででも勉強している人はいます。 > 入社して暫くはご迷惑をおかけするかもしれません 企業は利益を得るために存在しています。社会貢献とか理念を掲げていても、お金がないとどうすることもできないので、まずは利益です。 新卒は迷惑かかるのを承知で採用します。将来の利益を得るためです。 中途は即座に利益を得ることを求められます。なので「迷惑」という表現はよくないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる