教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

知り合いの会社なのですが、主体性のある人材を雇ったら労働組合を作られてしまいました。 受け答えがしっかりしていてゼミの…

知り合いの会社なのですが、主体性のある人材を雇ったら労働組合を作られてしまいました。 受け答えがしっかりしていてゼミのリーダーを務めたことがあると聞いて雇いました。 しかし裏切られました。彼は労働組合を作ったのです。会社に断りもなく。 会社に対しての敬意はないのですか? 確かに労組は労働者の権利ですが、会社に対する敬意や雇ったことへの恩義は感じていないのですか? このようなことを許して良いのですか? 従業員は会社のために主体的に動くべきです。 何故か、指示待ち人間も何故か労働組合に属していました。自分で考えるということができないのでしょうね。 このようなことを許して良いと思いますか?

補足

売上5億、従業員数40人です。

続きを読む

121閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    意味不明です。なぜ労働組合をつくることと恩義が関係あるのですか? その人は、会社を良くしていく気持ちと恩義を感じているからこそ労働組合をつくるのではないでしょうか? 労働組合をつくることは裏切りなのでしょうか? 私は、会社のイエスマンになるほうが裏切りだと思います。経営者言いなりになり暴走してしまったら誰がブレーキ役になるのでしょうか? 労働組合を悪と決めつけるのはまるでブラック企業の発想です。 労働者にも自立しないといい仕事はできません❗ その人はプロ意識が強いからこそ労働組合をつくったと思います。 例えばプロ野球、プロサッカーなど裏切りですか? 私は言いなりになって働くほうが仕事に対して会社に対して敬意がないと思います。 会社は、上からしかものが見えません❗だから間違いもします。それを糺す役割も敬意ではないでしょうか? 会社の決まりより法律が先にあります。法律を守らない会社は反社会的集団です。 会社を反社会的集団にしないためにもよくするためにも労働組合は必要です。 会社に断りもなくといいますが法的に問題ありません! よってあなたの価値観は危険です。 間違えたら統一協会や北朝鮮のような独裁体制を作り出す民主主義とはかけはなれた考え方です。 そういう考え方は人を不幸にします。

    1人が参考になると回答しました

  • まぁ貴方達のような考え方の人間たちがいるからブラック企業が蔓延るんだよな。 もう一度憲法の労働三権を徹底的に叩き込み直した方がいいよ。

    2人が参考になると回答しました

  • で、 貴方は何処で働いています❓ 知り合いとは〜〜〜〜

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる