教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職の質問です。現在地方都市に住む42歳の男、妻、子供なしです。大卒で新卒から20年JASDAQ上場企業、食品卸で働いて…

転職の質問です。現在地方都市に住む42歳の男、妻、子供なしです。大卒で新卒から20年JASDAQ上場企業、食品卸で働いてきました。年収は520万です。転職理由は会社からのパワハラがひどく、残り20年 は持ち応える事に限界を感じた為、転職を決意し、一社内定を頂きました。内定先は東証1部上場企業で電子部品関係を扱う物流会社です。年収は430万弱です。年収は下がりますが今後の将来性を考える転職した方がいいと考えました。年収100万のダウンの生活は厳しいでしょうか?アドバイスお願い致します。正直言って迷いが生まれています。

続きを読む

90閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    苦しくはありません、 以前は軽く購入したり旅行で使用していた金を慣れるまで抑えたり、前職の給料に合わせた家を借りてるなら、少し下げたりすれば十分暮らせます。 同じ場所で働き続けて、鬱になったり肉体精神的にやられて病院通いになるよりマシですし、 年収が下がると不安になるのはみんなそうだと思います。 500から300万まで落ちるわけでもなく、子供もいないのでそこまで節約の日々でもないですよ。 金銭、生活の不安だけなら 今いくらかかってて、転職先の給料だとどこを削らなければならないのか一覧にすれば不安も減るのでは? それでも無理だと思うなら、もっと年収が良いところが見つかるまで活動続けるか、今の職を耐えることになると思います。

  • パワハラがひどい会社は早くやめた方が良いですね。我慢しても自分にとって 成長につながりにくいと思います。 年収が下がっても、パワハラのある職場は避ける考えに間違いはないと思います。 株式公開している会社にこだわりをお持ちの様ですが、そのこだわりが転職先の検討範囲に制約となっていたらもったいないと思います。 年収が下がっても、社食があるとか、安く社宅に住める等のお金の節約ができるのであれば年収低下は気にしなくても良いと思います。 自分の強みを生かせ伸ばせる職場がもっとも良いと思います。 良い転職ができることを願います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東証1部上場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

物流(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる