教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自衛隊についての質問です 自衛官って上司とすれ違う時は挨拶?礼をするらしいのですが、これは組織が違う相手にもするのでし…

自衛隊についての質問です 自衛官って上司とすれ違う時は挨拶?礼をするらしいのですが、これは組織が違う相手にもするのでしょうか? 組織というのは陸上や海上、航空の事です例えるなら、1等海尉が3等陸佐の命令に従ったり礼をする そもそもそんな状況になる事がないのかもしれませんが、、、

続きを読む

131閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 両者が制服を着ている場合は「自衛官の階級」に従い敬礼はします。 陸・海・空の自衛隊に分かれていても「自衛官」であることには変わりはないので、制服或いは迷彩服などを着用して、自衛隊の任務中であれば敬礼は欠かせない礼儀だそうです。 外国の軍人が訓練などで在日している時も同様だと聞いています。

    続きを読む
  • ま、基本はするね。

  • 陸海空違っても上級者(幹部)には敬礼を行います。 また、外国の軍人(米軍など)でも、出会えば敬礼を行います。

  • 敬礼はしなくてはなりませんが、命令に従う必要性はケースバイケースです。 ❶敬礼を行わなければならない理由 自衛隊の礼式に関する訓令という規則類があります。 こちらをどうぞ。(^^) http://www.clearing.mod.go.jp/kunrei_data/a_fd/1964/ax19640508_00014_000.pdf 貴方のシチュエーションでは1等海尉は幹部自衛官ですので、リンク先の第11条第6項の規定により敬礼しなければなりません。 ❷命令に従うのはケースバイケースの理由 陸海空で部隊が編成されているのが大半ですが、統合幕僚監部や地方協力本部などは陸海空自衛官の混成部隊です。命ずる上官と隷属関係がある場合は陸海空の違いに関係なく上官の命令に服従しなくてはなりません。 しかし、隷属関係がない場合は上位者にはそもそも下位者の指揮権限を有していないので命令する事自体が指揮権の逸脱行為(越権行為)となります。聞く必要はありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる