教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

月途中入社の社会保険料について 12/21より派遣のお仕事がきまりました。 入社日12/21より 社会保険加入と指示が…

月途中入社の社会保険料について 12/21より派遣のお仕事がきまりました。 入社日12/21より 社会保険加入と指示がありました。 土日祝お休みのため、12/21、12/22、12/23、12/26、12/27出勤し、12/28より年末年始の休暇に入ります。 12月は上記により、5日間の勤務です。 給与はおおよそ5万円のみで交通費はありません。 12月から社保加入ですと、12月勤務すら5日間の給与が来月入りますが 5万円で、社会保険料等徴収されたら 足りるんでしょうか。。 足りずにプラスで払わないといけないってことありますか?

続きを読む

3,237閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    加入して控除する分のお給料が足りなければ、もちろん払わなければなりません。 地域によって保険料が多少違うのですが、私の控除額から見ると5万円あれば、大丈夫な気がします。 派遣会社に控除額はいくらくらいですか?って聞けば教えてくれると思いますよ。 ちなみに私の給料明細の控除額です。 ・40歳以下なら介護保険料はありません。 ・総支給額26万ちょっとくらいの明細書なので、5万円なら所得税はもっと安いです。 ・雇用保険も支給額の0.5%とかなのでもっと安いです。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる