教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

急ぎです! セキュリティエンジニアの方に質問です。 ①セキュリティの仕事で「これがあれば楽なのにー」といったサービ…

急ぎです! セキュリティエンジニアの方に質問です。 ①セキュリティの仕事で「これがあれば楽なのにー」といったサービスはありますか。 ②セキュリティの業務で苦労したことはなんですか③自分がセキュリティについて学び初めだったり、 新しいセキュリティについて学んである程度の知識がある場合 アウトプットとして、 これまでセキュリティ対策をほとんどしていない会社などの、 セキュリティの手伝いや短期間での業務をするといったサービスは役に立ちますか? (時給1500円〜2000円ほど) ④ ③の質問でのアイデアなど「こうすれば自分もやる」といったものがあればお願いします! よろしくお願いしますm(_ _)m

補足

急ぎなのである程度しっかり答えてくれればベストアンサーあげます

続きを読む

113閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①既にありますが、行動監視システムですね。監視カメラの内容を画像認識をかけて「その人が何をやっているか」まで踏み込んで解析するシステムです。 ②セキュリティの仕事の7-8割が「社員やスタッフが守るべきルールを作り、それを守らせること」です。それを守らない人間がいるから苦労するんです。 ③そういう会社はもっと高額でも信頼できる経験者を求めるので、マッチしないと思います。まずはセキュリティエンジニアとして就職することですね。 ④例えば「銀行強盗」とか「現金輸送車の襲撃」みたいに、正面からセキュリティに挑戦する犯罪者はほとんどいません。もちろんそれらの対策や運用は必要ですが、「振り込め詐欺」の対策のほうが重要ということです。

  • >①セキュリティの仕事で「これがあれば楽なのにー」といったサービスはありますか。 ありません。 それがあったらセキュリティエンジニアなんて要りません。 >②セキュリティの業務で苦労したことはなんですか 素人相手に説明するのがめんどくさいです。 >③自分がセキュリティについて学び初めだったり、 >新しいセキュリティについて学んである程度の知識がある場合 >アウトプットとして、 >これまでセキュリティ対策をほとんどしていない会社などの、 >セキュリティの手伝いや短期間での業務をするといったサービスは役に立ちますか? >(時給1500円〜2000円ほど) 全く役に立ちません。 学び初めの医者に手術ができないのと同じです。

    続きを読む
  • 何の対策もできない会社のシステムの面倒をあなたがアルバイトとしてみるでいいのかな? 基本的にはこの20年変わってませんね 。LANの配線方法、オープン系、クローズ系、監視カメラに、認証コード、市販ソフトの毎日の更新や各課への配布。あとは社内規約の作成(ネット系) 変わったことはディスプレイの近代化や中国のおかげで値段が安くなり個人でも出きるようになったことかなw ここで一番大事なのは使う人間が不特定なら社内規約を法に即して充実させ、社内報で周知、そして研修ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる