教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイトレで、「らくらく座り仕事」をチェックして探した途端ぐ~んと件数が減りました。またここで絞り込んでも大抵、該当するの…

バイトレで、「らくらく座り仕事」をチェックして探した途端ぐ~んと件数が減りました。またここで絞り込んでも大抵、該当するのはコールセンターです。こんなものですか。

190閲覧

回答(4件)

  • コールセンターは覚える事が多いし言葉遣いには気を遣わなきゃなりないし対応は全て記録に残さなきゃならないしもちろん苦情もくるしでとにかく大変ですよ。1時間に何本取る事とか客を待たせる時間の平均を取ってノルマ化したり。さらにストレスになるのは毎日座る場所が違う、使う電話番号も違う、メモ禁止、紙のマニュアル禁止(全てPCの中の資料で)等々。至る所ストレスだらけ。それでも慣れる人は慣れるのかね。私はすぐ辞めたけど。

    続きを読む
  • そもそもコールセンター以外にオフィスで座る仕事のバイトはかなり少ない。 事務関連は少しはスキルある人を派遣で取るし。 それに完全な座り仕事はほとんどない。事務でもバイトなら雑務での立ち仕事求められる場合もあるし。

  • コールセンターは客からの叱責などで嫌がる人が多いのです。 座っているだけで身体的には楽ですが、精神的には大変きついのです。 楽な仕事などないと心得るべきですね。

    続きを読む
  • そうです。 コールセンターは常に人を求めています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

座り仕事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる