教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭をお持ちの30歳代の方に質問です。今の仕事に向いていないと感じ半年間やる気が出ない時転職しますか?

家庭をお持ちの30歳代の方に質問です。今の仕事に向いていないと感じ半年間やる気が出ない時転職しますか? 7ヶ月前に営業職に転職し1ヶ月目に先輩営業マンがある日突然前触れもなく首になりそれ以降私ひとりで営業しています。会社に対しての不振感や成績を現状維持する事が精一杯の為、今後生活して行く給料が貰えるのかなど全く先が見えない不安でやる気が出ません。これまで家族をまもる為に頑張ってきましたが最近は胃を壊し会社で会話する事が出来なくなってしまい性格まで暗くなってしまいました。次を考えたほうが良いでしょうか?

続きを読む

377閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    転職活動は始めましょう。 ただ、現職を失わない事が重要です。 今、無職になってしまう事がどんなにリスキーか。 在職しながらでもWebを使って転職活動は立派に出来ます。 エンジャパンやマイナビ等ですね。 登録は簡単ですし、登録しておけば求人情報を検索して、 良いものがあれば直ぐに応募、企業からスカウトを受けられるかも。 毎日帰宅後に自宅でPCを開いて、 応募先からの返信やスカウトを確認すれば良いのです。 企業側も在職者に対しては就業後や土曜日に面接してくれる等。 配慮してくれますよ。 次が見つかるまでと考えれば、 今のお仕事がしんどくても気持ちが切り替わるかもしれませんよ。 今の仕事はあくまで現在の生活を維持する為、 家庭を守る為と割り切って、次を探し始めては如何ですか?

  • 家族の為に次を決めて辞めることをお勧めしますが、正直申し上げて今はすぐ次が決まる状況にありません。 体が持たない場合はバイトしながら転職活動するのはいかがでしょうか?

  • 簡単な話しですよ。次を見つけられる自信が あるのならば、さっさと辞めてしまうことです。 逆にここで、聞く程度に悩んでいるのであれば、 まだ辞め時ではありません。 我慢の限界まで傷つくか、怒り、不満が募れば、 他人に聞くまでもなく「辞めよう!」と決心が付きます。 仕事は他人から「辞めれば?」と言われて決心を つけるものではないですよ。 ただ、もし辞めるのであれば、身体を完全に壊してから だと復活するまでに時間もお金もかかりますから、辞めるならば 身体を壊す前が良いとは思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる