解決済み
看護師が人手不足と言われるのはなぜでしょうか。 統計などを見ると看護師として働いている人の数は10年で倍、2025年には看護師が余る、などという記事が散見されます。離職率についてもほぼずっと横ばい。 しかし実際の看護業界はずっと人手不足と言われてますよね。 なぜでしょうか。 ・元々人が足りなすぎて倍になってもまだ足りない ・看護師余りという記事が嘘もしくは事実を正確にとらえていない ・そもそも言われているほど人手不足ではない が思いついた理由ですが、他にもあれば教えてください。
422閲覧
必要とされるところが足りないんです。 わかりやすく言えば病棟の看護師です。 就職先として人気の大学病院でも毎年3桁取るくらい足りません。それくらい離職率が高いです。 夜勤がある、ハードワークというのが大きいです。 新卒だととりあえず3年程頑張れば一通りこなせるようになるので楽なところに転職するという人は多いです。 結婚、妊娠で退職する人も多いです。パートナーの理解だけでは厳しいです。 対して、美容系やクリニックは人気です。 時給が良いのでパートや日勤も人気。 特に美容クリニックは人気です。 楽なところは人が余ってます。 ハードなところは足りません。
なるほど:2
美容系やクリニックに行くと病院への再就職は厳しいでしょうね。 個人病院や介護、療養型病院だと可能かもしれませんが。 また美容系は容姿、年齢重視しているところが多いので、長くは働けませんよ。 2025年問題は、少子高齢化により急性期医療が縮小、療養型、訪問看護師が必要になるということです。 逆に言うと、急性期病院で働きたくても狭き門になっていくということですね。 病院の数も統廃合されなくなっていきます。 今の日本の病院の数は高度成長期の勢いで建てられた数で、アメリカよりも多い訳です。 少子高齢化で必要なのは総合病院ではなく、療養型、訪問看護です。 この団塊世代の高齢化が落ち着く先は少子化だけです。 20年後には療養型、訪問看護の数もなくなり、かなり病院の数も淘汰されているでしょうね。 大学病院などの高度医療病院、地域密着の総合病院、 民間の病院は国公立病院に吸収されるか、潰れるか、 または、民間でもグループ病院で収益を上げている民間病院は逆に地方の赤字の公立病院を統合。 私の地域ではすでに病院の合併統廃合が5年前から始まっています。この先も3件の病院の統廃合が決まっていますよ。
なるほど:1
業務量の多さや拘束時間の長さから離職率が非常に高いです。 そして高齢化社会なので病院だけではなく介護施設や 老人ホーム、在宅介護が増え、それに追いつくほどの 看護師がいないという点、昼間限定のパート看護師はいるけど 夜勤までこなせる看護師が少ないという点が大きいと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る