解決済み
公務員試験地方上級について質問です。 現在25歳で高卒の者です。 来年度の公務員試験を受けようと思っています。 東洋大学中退なので、現時点では高校卒業程度の学力もないと思います。 地方上級の試験を目標にするとして(科目毎に)どの程度遡って勉強を開始するといいでしょうか? 対した学力もないのにいきなり予備校に通うのは無謀ですか? また、二次試験というのはどこの自治体でもプレゼン必須なのでしょうか? 質問多くて申し訳ありませんm(__)m いろんな境遇の合格例、失敗談、挫折した人の意見聞きたいです。よろしくお願いします。
2,553閲覧
回答させてもらいますね まず大きな勘違いがあります。 大した学力も無いから予備校に通うのです! 出来る人は独学で軽く合格しているみたいですが、その自信がない人は予備校へ という感じです。 勉強をどの程度から始めるか に関しては科目数が多すぎてここでは言えませんが、 各科目の過去問を見てそれぞれ把握していくのが良いです。 (すぐさま把握する というのは難しいかもしれませんが) 2次試験に関しては、自治体ごとにかなりまちまちです。 個別面接 集団面接 集団討論 とあります。プレゼンはこの中の個別面接に含まれます。 中には上の3つ全てを行う所(福井、山梨、熊本県庁)があったり、 その組み合わせは場所により異なります。 プレゼンは全地方上級試験で必須というわけではありません。 質問者様の受験する地区でプレゼンが必要かどうかはご自分で調べてください。 長々と失礼しました 私からは以上です。
3人が参考になると回答しました
お金に余裕があれば「予備校」に通ったほうが合格する確率は高くなると思います!しかし「予備校」だろうが「独学」だろうが結局は「本人の努力次第」です!予備校に通ってても合格できない方だって居るのです! 昨年「公務員試験」を独学で勉強して3回受験(1回は1次合格しましたが不合格)して感じたことは、受験者の6~7割くらいは「予備校生(現役大学生も含む)」や「就職浪人」の方々でした(自分は大学4年)!みんな予備校のテキストを眺めたりしていました!やはり「予備校生には試験勉強の面でかなわない部分もあるな!」と感じました!二次の試験項目はきちんと自治体のホームページや受験案内で確認してください!今の「公務員専門学校」は多少お金は掛かりますが「1次試験の勉強」はもちろん2次の「作文」や「面接」まで丁寧に指導してくれるようです!
中退でも合格の可能性はあります。 ただ今は地方公務員は人気があるので、大学も早稲田、慶応レベルの人間 が入ってきます。 私のころ18年前は割りと合格しやすかったですが・・・ちなみに日大法卒。ワラ 本人の努力次第ですが、やはり公務員専門の専門学校に通うのが常道だと思います。 上級試験は法律とか専門科目があるので、その点は事前に参考書や過去問で学ぶしかないと 思います。 とにかく頑張って受けてみてください。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る