教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーの品出しバイト経験がある方に質問です。

スーパーの品出しバイト経験がある方に質問です。今スーパーで生活用品の品出しバイトをしているんですけど、品出しの仕事ってお客様にたまに商品の位置きかれますよね?その時に「ラップはどこにあるますか?」とか「シャンプーはどこにありますか」とか探している商品をはっきり言ってくれれば案内できるんです。でも「こういう時に使うこういう物ありますか?」と聞かれたらいつもちゃんと案内できないです。お客様が探している商品が一体何なのかわからなくて、、私が家事をあんまりしてないからそうなんだと思うんですが、1,2ヶ月以内にちゃんと答えられるようなれるためにはどうしたらいいですか。学生なので一日中バイトと勉強することでいっぱいです。家事は洗い物と洗濯物を干したり畳むことしかしれいません。後、生活用品の場所をちゃんと覚えられないという理由だけで部門を変えることはできますか?食品の品出しだと大体どのようなことを聞かれますか?

続きを読む

615閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    従業員です。食品担当です。 >1,2ヶ月以内にちゃんと答えられるようなれるためにはどうしたらいいですか これはまず無理です(笑) もうね、「連想ゲーム」してると思ってください(笑) グーグルで検索するとかだと思えばいいです。 とりあえず最初に聞かれたワードから、あなたのイメージする商品のところに連れて行ってみてください。 お客様も具体的に商品を見ると 「違うんです、もうちょっと大きくて‥」 とか、他の〈検索ワード〉が出てきます。 お客様「お風呂で石鹸泡立てるアミみたいの探してて〜」 従業員「えーっと(顔などを洗うときに泡をモコモコにするやつかな?)こちらの商品でしょうか?」(洗顔料泡立てネットをご案内) 客「そうじゃなくて、もっと大きくて、体も洗えるぐらいの〜」 従「はっ!」(化繊のボディウォッシュタオルをご案内) 客「あ〜これこれ!」 みたいな。 あとは「大きさどれぐらいですか?」とか 「プラスチックですかね?木でできてます?」とか。 >生活用品の場所をちゃんと覚えられないという理由だけで部門を変えることはできますか >食品の品出しだと大体どのようなことを聞かれますか 一年も品出ししたらイヤでも覚えます。 食品なんてもっと複雑なこと聞かれますよ? 「前に豆入ったアレあったやん!アレやん!」 とか言われたってわかりませんよ? しかも商品の入れ替えもしょっちゅうなので、 「前にここで買ったからあるはず!」 と言われても、どんくらい前か聞いたら 「5年ぐらい前!」 しかもメーカー名も商品名もどんなパッケージやったかもな〜んもわからない人とか。 「それって何でしょう?お菓子ですか ?」 から質問を始めなきゃならない‥ 「ほら!俳優さんのナントカって人がコマーシャルしてるやん!」 とか言われても。 渡辺謙のCMっていうから、タブレットでWiki検索して渡辺謙の出演CM検索してもヒットしなくて、さんざん調べてやっとわかったら、 CM出てたの大泉洋やった時には膝から崩れそうになりましたよ(笑) どこの部門もそうです。 いかにお客様から検索ワードを引き出して正解に近づけるかゲームしてるとでも思ってください。 食品と生活用品なら、どっちに行こうとどっこいどっこいですよ。

  • 「少々お待ちくださいね!」と言って裏に行き、社員さんを連れてくるのが1番平和かなと思います。 お客さんと一緒に売場で悩むよりも、知ってる人を連れてきた方が早いですし、社員さんも聞かれることくらい慣れてるはずなので何とも思わず淡々と答えてくれると思います。 部門は基本変えられないかなと、、、段々と覚えるし、慣れますよ! 食品のほうが大変かと思います。生鮮だと「美味しいの選んで」とか言われます。

    続きを読む
  • 他の店員に聞くのがいいと思います。 たまにわけわからない事言うお客様もいらっしゃいます。 全部わからなくても大丈夫です。

  • 食品も同じ感じですよ 「玉子に入れるやつ、チラシに載ってたのどこ?」 って前に聞かれた チラシに載ってたのヒントで高野豆腐だと分かりました 「ルーベラありますか?」とか具体的な名前言われても(え、それどんなんだっけ???)ってなる事も多いですね 「ルマンドの仲間みたいなヤツです!」って言われて分かったけど ちなみに私は鮮魚部門です(ネット付き帽子に白長靴履いてる加工場に居るスタイルの店員、刺身などの品出しで売り場に居る) 売り場に居ると聞かれるのでなに部門でもそんなに変わらんかもですね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる