教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定承諾後の辞退ってよくありますか? 転職活動をしています。 第2希望のB社が先に内定が出ましたが 第1希望のA社の結…

内定承諾後の辞退ってよくありますか? 転職活動をしています。 第2希望のB社が先に内定が出ましたが 第1希望のA社の結果が出るまであと3週間くらいかかります。給与などの条件等は同じですが、やりたくて続けたい仕事と聞かれたらA社の方です。 B社に一応別会社とも面接中だと相談しましたが、 3週間も待てないから内定承諾するか辞退するか返事をくださいと言われました。 B社に入社するとしたら来年からです。 B社の内定承諾を受けつつA社の面接を続けてA社から内定を貰ったらB社の内定承諾を辞退しても良いのでしょうか? 損害賠償を請求される事はあるのでしょうか? 転職活動ではよくある事なのでしょうか?

続きを読む

287閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 内定辞退は一旦承諾していようが、いつでも出来ます。 取り敢えずB社の内定を受諾して、内定をキープしA社から内定が出たらB社を辞退すればいいです。 損害賠償を請求される可能性はありますが、日本の判例で内定辞退を理由に損害賠償が認められた事例はありません。 安心して辞退して下さい。

    続きを読む
  • 辞退の良し悪しと方法とマナーについてはリンク張っておきます。 https://www.job-terminal.com/features/%E5%86%85%E5%AE%9A%E8%BE%9E%E9%80%80/ 内定前の辞退は一切何の問題もありませんが、内定後の自体は14日以上前なら問題ありませんが直前はダメです。 また、内定承諾=先方も入社の準備をする。採用とある程度同等の保証が必要。(会社から一方的に内定破棄は出来ない)これを考えるとある程度入社と同等の契約になります。当然退職の権利があるので14日以上前の連絡で問題にはなりませんが、それを権利だからと言って平気で乱用してよい事ではありません。 まずあなたの場合、すでに3週間待ってもらえるかどうかの確認をいれています。この確認に拒否されたうえで内定承諾、A社内定後にB社内定辞退、これは先方から見ても明らかに故意に内定不要になったら破棄するのが前提で承諾されたと解釈されるでしょう。それでも当然14日以上前の連絡なら法的な責任は問われませんが常識の範囲内で考えて、問題ない行為だと思ってそれをやるのは良くないです。会社や人のつながりはどこでどうあるかわからない物ですので、下手に敵を増やすのはよくありません。 また、そももですが3週間待てるかどうかの確認を入れてる事自体が間違ってます。入社の先延ばしは3週間や1か月など問題ありませんが内定回答の先延ばしは企業としても継続募集するかどうか決めれず動きを取れない3週間になるので、普通は待てても1週間までと思います。聞いてもそれに同意する可能性が無いのが解っているので聞く時点で間違いです。 1週間程度ならこちらも都合ありますし「家族と相談の後で確定したいので1週間以内には返事します」という方向での相談なら1週間は引き延ばせます。 ただし3週間引き延ばしはそもそも平行応募以外で引き延ばす理由がありませんので企業もそれを容易に同意はしないです。(企業にとって待つメリットが無い) そのため3週間の確認を入れたのがそもそも間違いです。無礼を承知で内定辞退を前提でB社内定承諾しておいて後でA社を確定させるなら、最低限3週間待てるかどうかの確認はすべきではなかったです。この確認があるがために普通の内定辞退よりも相手への失礼さが増すことになります。 また、応募ルートも考慮必要です。ハロワ経由ならハロワ職員なんて特に害はないので問題ありません。転職サイトも求人票の仲介ぐらいしかしていないので特に問題ありませんが、サイト運営から何か言われる可能性はあります。 転職エージェント経由なら内定辞退は超絶もめてクッソ文句言われます。(確実に今後の紹介は受けれなくなる) この辺色々考えたうえでどうするか検討してください。

    続きを読む
  • 相手にとって採用したいあなたは一人ですが、職に就きたいあなたには選択肢があります。 それは憲法で「職業選択の自由」というかたちで保障されています。 従って、内定受諾後に本命が決まって辞退することはよくあることですし、そのことで何か損害賠償を受けることは前述の観点からもあり得ません。 (もちろんあまりのマナー違反があればその限りではありませんが)

    続きを読む
  • よくあることです。もう会わない会社の人たちの事など気にしてもしょうがない。自分の自制と比較すると答えは自然と出てきますよね。相手も分かっています。怒り出すかもしれないけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる