教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業を弁護してるわけではないですが、 ベトナム人とかがいろいろ日本に働きに来て文句言っていますが、 だいたい…

ブラック企業を弁護してるわけではないですが、 ベトナム人とかがいろいろ日本に働きに来て文句言っていますが、 だいたいベトナムのローカル企業の待遇はまともなのでしょうか。自分の国の悪さを差し置いて他国に過剰に期待してるだけのように 思えます。 日本企業で外国人雇い始めている=レッドオーシャンな市場の仕事、 低給与確定ですがね。 文句あるなら自国に帰れとしか言いようがないのですが

続きを読む

140閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    日本のブラック企業はベトナムのホワイト企業。 これが基本です。 当然、ベトナムの高学歴層の仕事は、日本のブラック居酒屋や工場現場と比べれば良好ですが、比較がおかしいですからね。 日本で工場で働いている層は、ベトナムでも工場で。日本で工事現場で働いている層は、ベトナムでも工事現場で。それぞれ同じ様な仕事をする層です。 同じ仕事をして高給を得れるだけでなく、ベトナムでは頻繁する非人道的な扱い、ボスの気分で暴力、罰金、減給、給与不払い当たり前、家畜小屋で雑魚寝、そんなのはベトナムでは当たり前。 日本人からすればお気の毒な待遇や住環境も、彼らがベトナムで望みうる全ての上です。 そもそも、騒いだり、文句言ったりできる時点で、それで少しでも良くなると思える時点で、ベトナムと比べた日本の優位の証明です。 ベトナムみたいな国では、不満を訴えたり、不公平を批判したり、不正を指摘すれば、酷い目に合うだけですからね。 文句あるなら、来るな、帰れ、、本当にその通りです。絶対来るし帰りたがらないけどね。

  • 日本は既にかなり出遅れていて、日本人が思っているほど世界での評価が高くありません。というか、どちらかというと低めの国です。 が、何の下調べもしない人にとっては、いまだに何十年も前の「豊かだった日本」を夢見て来るようです。が、来てみたら「え?え?え?」の連続・・・。理想と現実の違いにショックを受けます。で、文句言っとるんでしょうね。それこそ「帰れ」もしくは「黙れ」ですが(笑) 外国人の友達と話していると、情報がきちんと出回っていない田舎だと日本は「とても豊かな国」だと思っている人も多いそうです。発展途上国の都会部では「うちよりはマシ」だそうです。その知人はアニヲタで、現実を知った上で来ていますが(笑)日本の漫画に囲まれて毎日幸せだそうです。金目当てなら日本には来ない、だそうです。そういうのは言わない方がいいよ、とも思いますけどね(笑) うちは差をつけるのが面倒なので人種は関係なしですが、人種差別が激しい国のひとつである日本では、人種や国籍、肌の色で待遇に差がある企業がまだまだたくさんあります。東南アジア出身だと、それだけで舐められて待遇が悪い、というのは珍しくありません(一緒に働いている日本人も気づかないことも多々あります)。それで文句ある人も多いですよ。白人を差別したらすぐ指導入りますけど、東南アジア系なら差別しても指導入りにくいですしね。 民族性もありますね。 日本人は「求めたらやってもらえる」と思っている人が多いですが、他の国々では「とりあえず求めてみる。ダメならまあしょうがないorそりゃまあ、無理だわな(笑)」という考えがある人も結構います。日本人にとっては非常識ですね。とりあえず言ってみてる、って人も多いですね。 南米系に多いですね。とりあえず言ってみて、通ったら言った本人がビックリしてる、みたいな(笑)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 現状でも所得で言えば日本の方が上ではありますが、やはりアジア諸国から見れば、日本は戦後に経済大国に成長して欧米にも対抗できる国になったことで、過剰に評価していることは少なくないでしょう。 一方で日本が法に基づく秩序ある社会であるが故に、個人的感情で動きがちなベトナム人からしたら窮屈に感じるのではないでしょうか。 最近はベトナム人の犯罪が多発していますが、彼らも法律というものに対しての自覚が薄いようにも思えます。 それでも日本に居座るのは、日本の方が儲かるからに他ならないでしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる