教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

娘の事で悩んでいます。 現在20歳、飲食店でバイトをしています。

娘の事で悩んでいます。 現在20歳、飲食店でバイトをしています。第二希望で入った高校を、なじめず高校二年の夏、中退してしまい、 その後バイトはやっていたものの、ひきこもりが少し続き、 パソコンの「アビバ」を進めたところ、やっと気に入って通い始め、数え切れないほど資格をとりました。 イントトラクターももうすぐ、という時お気に入りの先生が移動で転勤してしまって、 いかなくなってしまい、また、落ち込みました。 お金も50万以上は使ったと思います。 事務の仕事を探して進めたのですが、本人は自分が高校中退というハンデを意識していて、 すっかり諦めて、私のいう事はぜんぜんききません。 また以前のバイトを始めました。 バイトですから、いいように使われて、忙しいときはこきつかわれ、暇なときはシフトにあまりいれてもらえないとぼやきます。 また私が、「だから、事務系の仕事を探せば、、」と言っても拒否されます。 とってもガンコです。あまり言うと、しゃべらなくなって避けられます。 思えば、幼稚園の頃から、公文式に通わせ、中学の2年頃まで、トップ位の成績でした。 それが、、、 中学2年の夏、急に塾にいかなくなってしまい、私もあまりつよく言えず、辞めさせてしまい、 後悔しています。 お金が大変だったのと、私も仕事をしていて、塾に送っていくのが大変だったので、、。 あと友達にめぐまれなかったのかもしれません。 悪い友達と付き合うようになってしまい、成績が落ちました。 今から、高校の資格を取れば、、と本人に何度も言っても、聞く耳持たずです。 私のいう事は、無視です。 とおまわしに、求人の情報をみたりすれば?とか、資格をいかした仕事をしたほうがいいよ、とか バイト扱いより、社員で働いたほうが、国民年金じゃなく、厚生年金で入れるからいいんだよ、、 と言ったりしますが、言えば言うほど、ひねくれて拒否です。 主人は、「好きな事で本人が今の仕事をしているんだから、いいんじゃないか。 あまり言わない方がいい」と言うので、このごろは私も娘に言いません。 でも、あくまでバイトですから、収入が少なく、困ったときは、私にたよってくるので 私もいいたくないのに、またつい娘に言ってしまいます。 困ったものです。 去年何度か、職安の紹介で事務の面接を受けに行きましたが、いい会社がなく、 派遣会社に登録してみたものの、「はっきり言って、高校中退じゃ、紹介できません」 と言われ、ショックを受けたんです。 そんな事もあってかまったく面接にいかなくなりました

補足

今のバイト先で、社員制度もあって、社員になれば、、と店長さんに薦められたらしいですが、 社員になると、他の店舗に移動されて、今いるところではたらけなるのが嫌だと言っています。 今のところでは、けっこうまかされて、いる部分もあってか楽しそうです。

続きを読む

843閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    娘さんは甘いのかもしれません。 でも今の求職状況は報道以上です。 2人口の募集に200人なんて話を聞いた後に 「事務職はどう?」とか「正社員がいいわよ」と言われたら 「何も知らないくせに」ってひねくれる気分もわかります。 娘さんの場合、事務経験がないのもですが 正社員の経験もないので、ハンデがかなりある状態。 内心それを自覚していて、焦燥感を感じたり 落ち込んだり、不安になっていたとしたら 余計に就職の事で言われたくない気分もあるのかも・・・。 心配する気持ちはわかるのですが このままだと娘さんは他力本願になりそうです。 自分の人生に責任をもってもらう為にも 自分で考えさせる必要があるのではないでしょうか。 援助にしても「月●円、ただし●歳まで」的な限度も 必要な気がします。 いずれにせよ、彼女の人生の責任は彼女がとるべき。 きちんとした大人で社会人でもある訳ですから 彼女から相談がある時以外は、見守る という姿勢でいいのではないかと思いますが・・・。

    なるほど:1

  • 娘さんとほぼ同い年です。失礼ですが、娘さんは打たれ弱い(?)と感じました。 先生がいなくなったら通わなくなる、喋らなくなって避ける、ショックを受けて面接に行かない。 あなたの説得が通って正社員になったところで、また辞めると思います。きつい言い方ですが、逆境に向かっていかないで過ごしやすい場所にとどまっていそう。 仕事云々以前の話だと思います。ほっといてもいいかもしれませんが、あなたに金銭面で頼ってくる以上、話し合いをしてお互いの意見をぶつけてください!

    続きを読む
  • 某所で子育て相談を受けています。 仕事ではないので、行儀の良い回答ではなく、 親身な回答をしようと思います。 子どもに依存する親が、あまりにも多いことに閉口します。 特に、母親ですね。 依存とは、 子どもとはいえ、親と別の人間であることが理解できず 「この子は自分がいないと生きていけない」 「親だから心配するのは当然」 と、自己の行為を正当化すること、です。 心配と依存を、混同してはいけません。 質問者さんは、娘さんに、何をどこまで望むのですか? 彼女が、今の仕事を楽しんでいる、その何が不満なのでしょうか? 友達がいてくれて、その何が不満なのでしょうか? 彼女の現状が気に入らないのならば、その支援を打ち切らないのは、なぜですか? お金をくれる人がいるから、衣食住の環境が整っているから お子さんも「まあいいか」となるのでは。 高校中退など社会にはいくらでもいますし、本人次第でいくらでも自立できます。 親は、子の幸せを「見守る」「幸せを感じる力を育ててあげる」のも役目です。 そのためには、適度なスタンスを保つことが重要です。 近すぎると、色々な事が見えなくなり、共倒れになります。 子育ては解答はない、とよく言います。 ということは、質問者さんの子育てもまた正解なのではないですか?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 私の母は、質問主さんと同じ状況だと思います。 親が「社員になれ」と私の事を思って言っているのは分かるのですが、社員になると 時給が日給になる=毎日何時間働こうと給料は変わらない=残業などしたくなくなる と言う風になりそうなので断りました。 (というか、下手に社員になったら“時給換算したら500円切る・・・なんて事があるので) 同僚も「もったいない・・」と言うのですが、マイペースな性格で、モチベーションが無いと“やりたくないことはやりたくない”となってしまうのです。 ちなみにパン製造で、毎日2時から働いています。 皆さん「大変だね、よく頑張るよね」と言われますが、5時までは深夜手当で1.5倍、7時まで早朝手当で1.25倍の計算なので頑張る気になれます。 思ったよりきつい職種でしたが、辞める気はありません。 仕事に関してですが、事務系は応募過多の状態ですので、どうしても未経験者は不利です。 (多少の資格より実務経験の方が重視される) 事務系の仕事を探そうとしても、黒星を増やして余計に傷つく(やる気を無くす)のではないでしょうか? 出来れば、ハローワークに(本人が)行って、就職相談を申し込んで「このバイト歴と資格でどんな仕事があるか」ハローワークの職員さん(プロ)の目で見てもらうのが良いと思います。 「こういうのなら出来そうなんじゃない?」 と求人を見せてくれると思います。 実際に応募するかどうかは本人次第ですが、プロに「これは出来るんじゃ?」といわれるのは結構な後押しになると思います。 他にも、履歴書の書き方・面接時の対応なども相談して 「友達相手はOKだけど、面接(上司)にはNG」 な態度・言葉使いなどを自覚・直すことが出来ればもっといいのですが。 娘さんが、私と同じ性格かはわかりません。 「干渉されるとやる気を無くすからほっといて欲しい」と言っても、親側は「はい、そうですか」といかないのも分かります。 <追記> 焦ってこんな罠に嵌らない様にしてください http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081222051.html (娘さんはこういうことを知っていて社員を拒んでいるのかもしれません。 私も、昔は“親のいう事を良く聞くいい子”でした・・・演じていました。 ドロップアウトしてしまい、親の期待を裏切ったわけですが、その頃と今、どっちが幸せかきかれたら「今」と答えます。 イジメのこととか、親にウソを言わなくていい(言ったら母のご近所つきあいが~と悩まずにすむ)のは大きいので。 中2の春(根本的にはもっと前)娘さんに何があったのかはわかりません。 多分、親には言わないと思います(実生活に変化がおきるから?) そういう話はカウンセラーの領分ですが、カウンセラーは話の内容を親にチクるようなことはしないでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公文(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる