教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣で就業されてる方にお尋ねします 去年から派遣となり派遣会社と派遣先企業を転々と したのですが 「派遣会社なんてそんな…

派遣で就業されてる方にお尋ねします 去年から派遣となり派遣会社と派遣先企業を転々と したのですが 「派遣会社なんてそんな感じ」と言われても 何も思わなくなりました派遣を選んだ動機は“直接雇用が難しかったから” 3年ルール等全く知らず単に“時給が高いから” 安直に1年以上派遣を続けましたが 他の方の動機や体験談が気になりました 差し障り無ければ是非ご回答お願いします 体験談は成功例でも不満でも構いません 下記に私が仰天したエピソードをまとめました …思い返したら否定的な事ばかりでしたが ご不快な思いをさせるつもりはありませんので 未読で構いません 1.営業(年配の男性)に書類を住居ポストに 直接投函された(仕事で留守の間に) 2.営業に生活面の秘密を派遣先にバラされた (1度ならず2度も)確信を得たのは2度目 3.登録してるのに音信不通(連絡してもスルー) 4.派遣先と言い分が違う(就業期間について) 5.派遣先で朝礼参加を許されない等冷遇された (パートは直接雇用なので参加を許された)

続きを読む

287閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    派遣社員歴20年以上。既婚。 娘に障害がある為に、正社員という会社に縛られた雇用形態が向いていないと感じた為に、派遣社員になりました。 パートよりかなり時給が高い。 お休みが取りやすい。 娘の緊急事態の場合(介護を理由に)即日退職が可能。 残業は基本的に自由。(頼まれても断りやすい) 戸建に住んでいるので、住宅ローンはあるが、基本的に主人の収入だけで生活可能なので、自分の自由に使えるお金を自分で稼ぐ事ができる。 派遣会社に退職金、昇給、ボーナス制度がある。 土日祝日が完全にお休みで、休日出勤はしなくても良い。(頼まれてしたいならしても良い) 正社員だったら絶対に入れないような有名大企業に仕事に行き、色んな知識や技術が身につく。(TOYOTA系、三菱系、他、など有名企業の就労経験あり) ものづくりが好きなので、仕事で思う存分製造を楽しむ事ができて一石二鳥。(達成感などが好き) 色々な派遣会社から就労しているので、営業担当に知り合いがいっぱいできたり個人的に友人になったり、派遣先で色々な人と関わりになり、人脈ができて色々な情報が手に入るようになる。 個人的に中小企業の社長や専務あたりから、休日や祝日に単発アルバイトの話がくるようになる。(ちょっとコロナで3人休んでて納期やばいから今日お手伝いに来れる?みたいな) 悪い方だと きつい人がいるけど気にしなくていいよ。と言われて入ったら、定年間近の女性にひどいパワハラを受けて(きついなんて程度ではなく毎日罵倒されまくった)、精神的に病んだ。 タチの悪い別派遣会社の派遣社員と友達になってしまい、なかなか切れない。 など。 現在は超有名大企業に派遣されていて、高時給残業三昧で、製造のお仕事を心底楽しんでいます。派遣先が正社員もパートも契約社員も派遣社員も同等に扱ってくれるので、とても仕事しやすいです。いいところに派遣されました。

  • 今61・・・ 大手を退職後に派遣をやっていますが、 特に不満はないですね。 ・一応勤務時間は決まっているが、ほぼ自由(早く行って早く帰る等) ・有給も特に支障なし ・突発入院でも保証等の案内対応は良かったですし ・ただ営業さんが忙しいのか返信が遅い、来ない時がありますね。 ・あと同じ派遣でも変わった人、変な人が多く、 仕事になっていない人もいるのでフォローが面倒

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる