教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

残業代未払いについて。こんにちはとても困ってるので教えて欲しいです。私はとある会社に10年以上扶養範囲内で勤めております…

残業代未払いについて。こんにちはとても困ってるので教えて欲しいです。私はとある会社に10年以上扶養範囲内で勤めております。そこは始業10分前に引き継ぎがあり、10分前には始めましょうねと言われて10年間その通りにやってきました。タイムカードも15分か20分前には押してます。 入った時は時給も良かったのが魅力的で引き継ぎの10分くらいタダ働きでいいかなと思ってましたがそこから年に10円ずつしか時給があがらずとうとう最低賃金に追いつかれてしまい私も最低賃金で働いています。 10年働いて最低賃金なのが辛くなってきてせめて10分前引き継ぎをやめてほしい、3年分は遡って残業代をもらえるので請求させてほしいとお願いしたところ今日このような紙をもらいました。 3年分遡ってもらえるのか分からないですが、もしもらえる場合、私はもう扶養範囲ギリギリでこれを今年の給料としてつけられてしまうと103万円超えてしまいます。どのような形でもらうことになりますか? 貰えないと、労基に相談に行っても良いですか?3年分で10万円近くになるのでこの先最低賃金は我慢するのでそれだけは出来ればもらいたいです。

続きを読む

32閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • >これを今年の給料としてつけられてしまうと103万円超えてしまいます。どのような形でもらうことになりますか? 未払い賃金なので「賃金」として支払われます。 扶養の範囲を超えるので困るというのは個人の事情になるので、そのあたりは考慮されないでしょう。 どうしてもというなら、辞退するか、もしくはその分労働時間を減らせばよいかと思います。 「扶養を超えてしまうので12月は一切働きません」とか宣言するしかないかと思いますよ。 >貰えないと、労基に相談に行っても良いですか? それは自由ですが、労働基準監督署はあなた個人の未払い賃金を取り戻すような民事介入は出来ません。 出来るのは「会社に対し、未払い賃金があるならそれを是正すること」の指導です。「あなた個人に、いついつまでに10万円を支払いなさい」という指示命令は出来ませんので、その点は御注意です。 自分の債権は、自分で主張し自分で請求するのが、セオリーです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 各シフトの始業開始時刻より引継ぎお願いします。引継ぎ時は残業です →これって、 10分、15分前から引き継ぎ開始じゃなくて、シフトが開始する時間から引き継ぎ。だからシフト前任者は帰りが10分、15分遅くなるから、それを残業でつけろってことでは? 10万円貰えるとすると、全額今年の収入になると思います。 103万に抑えるのが必須なら、10万円分欠勤するしかない「

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる