教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業代請求について

残業代請求について弁護士に頼んで退職した会社に残業代請求をしてもらっています。先日会社側が代理人、弁護士をつけたという連絡がきました。その代理人が働いた時間の資料開示をするということです。働いた時間は全て日報を画像で保存してあり自分の弁護士にはその証拠画像は渡しています。 あちらが弁護士をつけたことで時間かかったり難しくなったりするでしょうか?

続きを読む

283閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大丈夫ですよ。 あなたが働いた証拠を残しているならその分の残業代は必ず貰えます。 画像に残しているのなら大丈夫です。 向こうは弁護士を雇って減額示談を請求してくると思いますが、減額を求めてきた場合はその言い分が合理的であるかを自分の弁護士と相談して 最終的にあなた自身が示談するか決めてください。 納得いかない場合で未払い残業代が数百万円もある場合は裁判になりますが、この場合は付加金も含めて請求してください。 付加金は未払い残業代の倍額を上乗せして請求することになりますが、裁判所が悪質とみなした場合は支払命令が下ります。

  • 途中でいくらか減額して示談に来るでしょう。 その時の決断次第です

  • 別の回答にある通りですが、仮に会社側の希望が「支払う残業代を出来るだけ減らす」だったら揉めるでしょうね。 あなたも受け入れないでしょ。

  • 弁護士の個性とその会社の権限者の個性によります。早期に解決を図る頭の良い二人ならば解決は早いです。あとはあなたが依頼した弁護士の個性です。及びあなたの個性です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる