教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

固定残業代がないうえにタイムカードが職場にない場合、残業代ってどういう計算方法になるんでしょうか? 全部サービス残業にな…

固定残業代がないうえにタイムカードが職場にない場合、残業代ってどういう計算方法になるんでしょうか? 全部サービス残業になったら違法ですよね?

15閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • いわゆるブラック企業ですね。 つい10年20年前であれば、あたりまえのようにタイムカードが無い会社は多くありましたが、現在では古い考え方とされています。 サービス残業は違法なので、もし残業代が給与明細に記載されていない場合は、「退勤時刻(残業時間)」を日付付きで毎日メモしてください。 法改正があり、前までは2年分の残業代しか請求できませんでしたが、現在は2022年4月1日以降は3年分の残業代を求めることができます。 わたしも昔は上場していましたが、出勤簿の会社で働いていました。ですがタイムカードになり、現在は出社時に専用ICカードをかざして時間管理をしています。

    続きを読む
  • >固定残業代がないうえにタイムカードが職場にない場合、残業代ってどういう計算方法になるんでしょうか? 現場の責任者や上司に確認してください。 >全部サービス残業になったら違法ですよね? 雇用されているなら基本的に労働基準法に触れてるが、証拠や記録が無いと違法かどうか問いにくい。 また雇用契約書はきちんと確認したほうが良い。 把握してないだけで見なし残業(固定残業代)が設定されていたり、実は業務委託でした!みたいな話だとそもそも残業という概念が無い場合もあります。

    続きを読む
  • 転職前の会社がどうでしたが、すべて自己申告でした。 毎日、自分で○時間の残業をしたと上司に報告してました。 今なら、PCのログイン時間で管理する会社もありますね。 もちろん、サービス残業は違法です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる