教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

回答急募!!オタ活について。 たくさんの方の意見をお聞きしたいです。 看護師を目指している17歳高校生です。

回答急募!!オタ活について。 たくさんの方の意見をお聞きしたいです。 看護師を目指している17歳高校生です。私は小さい頃からアニメ.漫画が大好きで、現在Twitterにてお取引をしながらグッズ回収をしています。 ですが、オタ活というものをしたことがありません。 住んでいる地域やコロナの影響もあり県外には行けませんし、 リア友に【作品は大好き】だとしても、【グッズを集めてオタ活をする】という概念を持った人がいません。 そのため、高校生の間に現場に行ったりイベントに参加したりすることはもうほぼ諦めました。 そこで、社会人になってからオタ活をしたいのですが、 ▶︎看護師1年目でそのような余裕はあるでしょうか…? また、 ▶︎職場やどこか違う場所でオタ友を見つけることは可能でしょうか…? 色んなご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

172閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    オタク歴二十年超の看護師です。 人との出会いは運ですので、どこに行けば何をすればいつなら同じ趣味の人と巡り合えるかは一概に言えないんですよね。 ですが、私は大学生の頃はオタクである事を隠して過ごしていたんですが、ゼミで仲良くなった子達がみんなオタク(とてもそんな風に見える子が居なかったのに)だったので、看護を学びながら非常に楽しいオタクライフを過ごせました。 漫画原作のドラマや2.5次元俳優さんたちの活躍もあって、若い女性のオタクは増えたんじゃないかなと思います。看護は女子が多いので、そう言うのもオープンになりやすいんじゃないかと感じましたね。 また、看護師1年目は時間を作るのが大変と思います。慣れるまでには体力も必要ですので、私は家に帰ったら何も出来ずに必要な勉強だけして寝てしまう事も多かったです。質問主さんの求めるオタ活がどのようなものか分かりませんが、毎日Twitterを確認したり公式からの供給にタイムリーに狂う余裕は持ちにくい時期もあると思います。 私は1年目の後半からは少しずつ余裕が出てきましたが、慣れるタイミングは人それぞれかと思います。 ですが、休み希望が絶対に取れないわけではないので、イベントやライブの予定が予めわかっていればそこに休み希望を出すことは出来ました。希望が取れるかどうかはその病院次第、雰囲気次第なところもありますが、あまりにも頻回に希望を出すわけじゃなければイベントの日に希望を出すくらいなら出来るんじゃないかなぁと思います。 出会いに関してですが、私は最初から「アニメと漫画が趣味です」って自己紹介したら職場の同期の中でも部署の先輩の中でも仲間は見つかりました。 自己紹介で言える雰囲気だったら趣味について話してみると、案外見つかるかも…? または、最近はTwitterでも交流して同ジャンルの仲間を増やしてます。 自分の行動に責任を持てる大人限定でリアルイベントの時にご挨拶したりアフターしたりも。 ただ、ネッ友とリアルに会うというのは危険を伴う行為でもあるので、未成年さんには絶対にお勧めしません。 看護師でもオタ活は出来ますし、人見知りの激しい私でも仲間はできました。 不安がらずに今は看護師を目指すための勉強もしっかり頑張って下さい(^^)

  • 昔は地元のアニメショップに交流ノートだとか、文通募集ペーパーが置いてあって それでお友達ができたりしてましたが、なんか問題があったのかいつの間にか無くなってましたねー なので交流ノートをおススメしたいのですが、そもそも時代遅れ感があり、やってる店があるかどうか難しいかもですねー 今は文通なんかよりネットを介して出会うのが主流なんでしょうけど、そういうので気の合いそうな人と交流したらいいんじゃないですかね トラブルを避けるために、個人情報を晒さないとか自衛もしましょうね

    続きを読む
  • 1年目の看護師には限りなく余裕は無いと思いますが、休日の使い方はあなたの自由ですので限られた時間の中で出来る事をしたら良いでしょう。 オタクは案外色々な所に居る物ですが、あなたと趣味や活動のスタンスが合うオタクとなると非常に限られるでしょうし、ある程度時間をかけて擦り合わせをしないと一見は良さそうな人に引っかかって振り回されたり痛い目を見たりします。 なので、可能ではありますが可能性としては低いと思った方が良いです。 ジャンル内である程度は活動していないと話題が噛み合いもしませんので、つながるメリットはほぼ無いと判断されるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる