教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

失業保険 会社都合退職 楽しようとしてるとか、甘えるなとか 叩かないで頂きたいです笑 結構真面目に考えてるので教えて頂…

失業保険 会社都合退職 楽しようとしてるとか、甘えるなとか 叩かないで頂きたいです笑 結構真面目に考えてるので教えて頂きたいのです バイトで生計を建てている女25歳です。働いている飲食店が今月いっぱいで突然の閉店と言われました。 近隣の店舗(近隣とは言ってもかなり遠方)に 異動を希望するなら言ってくれていいし これを機に辞める場合は会社都合退職で構わないと言ってくれてます。 一度会社都合退職で辞めて違う所へ行っても また戻りたくなればいつでも戻ってOKと かなり寛容は条件を出してくれてます。 質問なのですが かねてより全くの別職にトライしてみたいと思っていました。 手芸と絵ハガキ等の販売とYouTube事業です。 ただ 仕事をストップしてやる勇気もなければ 仕事と両立して行う時間も無かったもので 踏み出せていなかったのですが 失業保険を貰えるなら、1ヶ月だけでも集中して行ってみたいと思いました。 調べてみても 正確な金額やルールが微妙にわからず こちらで質問させて貰いました。 今回の質問で 私がトライする気持ちの問題や新たな職の内容に関して聞きたいわけではないので あくまで制度に則って得られるものを教えて頂きたいです。 甘いかもしれませんが 私の簡単な考えでいくと 現職を8月いっぱいで辞める ↓ 9月はやってみたい新たな仕事をしてみる 成功確率が低く、9月の収入は0 なので失業保険で暮らす ↓ 1ヶ月実際にやってみて いけそうなら、それをメインで稼ぎにするか 副業として行いながら、前の職場に戻る。 または、もっと時間制限のない職場を探す こんな感じで考えてますが 甘すぎますか? 現職の総支給は22万円くらいで手取り18万円 この場合の失業保険で貰える金額もわかる人は教えて頂きたいです。 分からない事が多すぎて 甘えてるとか不快な思いをさせてしまうかもしれません。 税金なのは100も承知ですが 今の職場からの恩赦だと思って 使えるものは使ってしまおうとこの考えに至りました。 詳しい方、教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

続きを読む

357閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 「基本手当日額」は、離職日の直前6カ月に支払われた賃金の合計額を180で除して計算した金額(賃金日額)の50~80%(60歳~64歳については45~80%)で、賃金の額が低い方ほど高い率になっています。 雇用保険払ってたなら当然の権利ですのでもらってください。 ブログとYouTubeしてれば、月20万くらいいけると思います。

    続きを読む
  • バイトでも失業保険に加入していたなら貰えますが。 仕事を探していないと失業保険はもらえません。 ハローワークが薦める会社に面接に行ったり失業の認定で週に1回くらいハローワークに通ったりで、ゆっくり何かを出来る余裕はあまり無いと思います。 ハローワークが認める職業訓練をするなら仕事を探していなくても貰えます。 貰える金額は7割だったと思います。

    続きを読む
  • >22万円くらい 28日で14万くらいですかね。初回は待期期間の分だけ少なくなります。 >こんな感じで考えてますが 甘すぎますか? 別に。他人が甘えてようが、私には関係ありませんので、どうでもいいです。好きにしたらいいんじゃないかなと思います。 ただし、上記のようなお仕事でも収入が発生し、その作業にかかった時間は申告が必要ですし、当然、基本手当日額の減額、先送りも収入に応じてあるので、甘いというよりも、よく制度を理解していないと思いますね。 質問する前に、ハローワークのサイト、あなたには少し難しいかもしれませんが、厚生労働省のサイトを熟読し、よく理解してから足らないところを質問したらいいと思います。 甘えてるかどうかはどうでもいいです。 年収が600万を超えていない人は、国の税金でサービスを受ける恩典のほうが多いそうですから。 サラリーマンの年収なんて、400万くらいですから、たいていの人はあなたと同じ、税金に群がる人たちです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる