教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在大手企業の保育士1年目です。株式会社の保育園です。 職場関係も良くなく、仕事内容も合わず、毎日が負の感情になってしま…

現在大手企業の保育士1年目です。株式会社の保育園です。 職場関係も良くなく、仕事内容も合わず、毎日が負の感情になってしまいます。 保育士になってきっかけは、親の勧めです。私自身なりたいものが当時なく、勧められて大学に行き資格を取り就活をしました。 途中の実習などで合わないのでは...?と思うことがありましたが、戻れないところまで来てしまった為に保育士になりました。 転職をしたいのですが、保育士からの転職はあまり評判が良くないと聞きました。 ・土日がきちんと休みかつ夏季休暇もきちんとある ・ノルマ等がない ・給料は最低限あれば高くなくていい ・広い意味でサービス業は好まない

続きを読む

389閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 土日休みで夏季休暇ありですと、事務や工場などが未経験でも採用いただきやすいと思います。 もし興味があることがあるならそれに向けて資格を取るなどしてもいいと思いますし、求人サイトに登録しておくと色々紹介してくれたりしますから思いもよらない所があったりしますよ。

  • 保育士のイメージが悪いなんて聞いたことないですよ 非正規雇用に落ちると戻ってこれなくなるので、ハローワーク等使って正規の転職活動しましょう。若年者の転職は割と門戸が広いです。

  • 第二新卒であれば何でも門は開くと思います。 保育士からの転職が印象が悪いかは聞いたことないので分かりませんが、質問者さん個人の能力があれば問題ないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる