教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

リフォーム会社営業への転職 友人のご主人が転職されるようで私の主人も誘われています。 現状 主人現在27歳…

リフォーム会社営業への転職 友人のご主人が転職されるようで私の主人も誘われています。 現状 主人現在27歳 手取り30万-33万 ボーナス手取り120万(年2回合計)4人家族です。 私は専業主婦をやらせてもらっています。 友人の話だと転職して2ヶ月目まではキツイけど、固定月収25万(そこから保険料など色々引かれる) その後は固定月収は20万に下がるけど、最低でも月収40万ほど(そこから引かれる)はもらえるよと言われたそうです。(歩合制) ↑ 会社の一番もらってないやつでも40万は貰ってると言われ転職を決意したそうです。 頑張れば月収100万も全然あり得ると。 友人も友達からの紹介で転職するそうです。 ちなみにボーナスはなし、週休2日、カレンダー通りの休みだそうです。 思い切って転職もありだなーと思ってるのですが 主人は今でじゅうぶんだそうです。 でも最低でも40万、頑張れば100万はいいよねーと夫婦で話しています。 子供が2人いるので月40万以上がとても羨ましいです、、 転職すべきでしょうか?

続きを読む

131閲覧

回答(6件)

  • 私なら転職しない。 そんないい職場なら、つとめたい人が多いはずだから、簡単に転職できるはずごない。

  • リフォームの営業をしていた事があります。 ご主人は、無理だと思います。 ご主人は、今のままで十分と思っている点と。 主さんの理由が現状より稼いでほしい。 月100万稼いでほしいと思ってる事。 まず無理ですね。 簡単ではない。一番貰ってない人で40と言いますが離職率は9割ぐらいですよ。一年で。勿論会社にもよりますが。 本当に2日3日で辞める方も。 中には鬱になる方も。 出来ない方は休みはありません。 初めの2ヶ月は休みはないですよ。 会社は休めと言いますが休んでいたら稼げません。朝は7時ぐらいから。夜は遅い方は10時過ぎても回ります。 会社から指示はされませんが契約を早く取らないと下がって固定給でやらないといけないのでみんな頑張ります。 やらない方は辞めるし、やってもひと月続いでる方は半分ぐらいです。 今度は稼いだら奥さんからのプレッシャーで更に稼いでほしいと言われ、心の弱い方は鬱になり時には最悪の結果も。 簡単には稼げないですね。 それを理解して働く方が頑張れます。 大抵は稼がなくてはいけない状況の方です。現状で満足という方が生き残れる世界ではないですね。 今度は稼げる様になればそれなりの付き合いも出ます。 俺の場合半年しかやりませんでしたが最後の月は手取りで70ありました。 以前付き合いのあった社長から営業で来てほしいと誘われたので現在はそちらにいます。 それと高額な商品なので若い方は体力で、年配は知識で勝負します。 クレーム処理もしなくてはいけないので営業力も問われます。 自信と知識と体力がないと出来ない世界です。 前の方で長年生き残ってる方が言ってますが中途半端な世界ではないです。 失敗した時次の仕事見つからない場合もありますよ。 出来なかった時の理由を考えてください。 ご主人が全て背負わなくてはいけないです。そんな世界に飛び込んで離婚した方も何人も見ました。 そこ覚悟があるならご主人に勧めてください。 今の世の中簡単に稼が方もいますが普通は稼ぐには努力をしてます。

    続きを読む
  • 転職すべきでしょうか?>>> すべきではないです。 リフォーム営業は、食うか食われるかの弱肉強食の世界です。 (営業職はどこでもそうですが‥‥) 数字がすべて。 上司からは理不尽な要求をされます。 油断をすれば同僚に足を引っ張られます。 更に実地経験が営業成績に大きく影響します。 豊富な経験がないと提案営業はできません。 私は長年リフォーム営業をやってきましたので内情はよく知っています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 世の中 甘い話ほど裏があるです。 まず言える事は、その友人が実際働いていないのに、他の人を誘うのは無責任ですよ、 時期尚早です。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる