教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コロナでテレワークが普及しましたが、出勤するのと、在宅勤務とでは、どちらがいいですか? その理由もお聞かせ下さい。

コロナでテレワークが普及しましたが、出勤するのと、在宅勤務とでは、どちらがいいですか? その理由もお聞かせ下さい。

36閲覧

回答(3件)

  • 私は出勤のほうが楽です。 ちょっとしたことを聞くときに聞きやすかったり、ホワイトボードでワイガヤ議論することで効率的に業務が進みます。

  • 圧倒的に在宅の方です。 通勤だけで疲れてしまうこともなく、また在宅時は昼ごはんも自宅で簡単に食べられるため節約になっています。 また冷暖房の暑い寒いも自分でコントロール出来るのがありがたいです。

  • 日本人にとってはどっちもどっちです。 出勤が良い理由 日本人の性格上、実際にテレワークが苦手な傾向がある コミュニケーションをより取りやすい 勤務時間をしっかりと管理できる すぐに返答もらえる テレワークだと容易に裏でさぼれる テレワークだと各自のインターネット速度に拘束される テレワークが良い理由(※フルテレワークに限ります) 家計が増えようがその分を給料に増やしたとしても会社経費を大幅に圧縮できる 社内にネットワークがあればネットワークにも多大な光熱費がかかるので、家庭で常に動いてるルーターにその光熱費を委譲できることにより、会社経費を節約できる&SDGsにもなる 会社ビルだと余計な所までかなり照明で使用するが、その電力が不要になりSDGsになる 移動にもCO2がかかってることも考えればごくわずかだがSDGsになる いつでも返信できる 極端な話、いつ仕事をしてもよくなる 個人が環境構築すれば、どんな体の姿勢であっても仕事ができる。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる