解決済み
一条工務店の採用状況一条工務店は通年採用していますが、なぜですか? 営業なら離職率が悪いので分かるのですが、設計や施工管理も 随時採用しているという事は単に会社の成長に社員の数が足りていないのでしょうか? それとも設計、施工も離職率が悪いとか・・・。
15,347閲覧
通常、規模を大きくしていくハウスメーカーは、それぞれの地域の工務店を探して、施工はそちらに丸投げします。 一条工務店は、直接施工をうたっているので、現場においても、間に管理してくれる工務店がいないので、施工管理する内容が多いのでしょう。 夢の家ⅣやI-CUBEなど、北海道の次世代基準をクリアする商品を全国販売していますが、昨年、北海道にも進出した様子。 エリアを増やすにも、ずいぶん、施工管理の人間が必要だと思います。 設計に関しては、以前は、契約書に印鑑をもらって、100万円を振り込まないと、図面も見積りもしないという方法だったみたいです。そんな方法でも、他との価格の比較することなく契約する人がたくさんいたんですね。 それだけ他社と比べて商品力が圧倒的だったんでしょう。 今ではプレカットしていない木造住宅メーカーはありえないと思いますが、日本で最初に(製材所よりも早くに)全棟プレカットを採用したハウスメーカーですからね。 まあ、今でも他社と比較しても値引きしてくれないんですが、最近ではさすがに契約前に図面をひいているし、いい間取りを提案しないと契約できない時代です。 以前のように、決まった物件だけ書いていたときには、物件数に対する設計士の人数が、通常のハウスメーカーよりはるかに少なかったでしょう。 そういった理由だと思いますよ。 ただ、わたしは一条工務店で建ててもらったんですが、営業も設計もコーディネーターも現場監督2人とも、全員大学卒業してからずと一条工務店という社員ばかりでした。これもエリアによるんでしょうか? 設計の人も現場監督2人も、接客の経験勉強ということなのか、それぞれ設計や監督志望で入社していたのに、営業経験時期があったそうですよ。 ハウスメーカーなので、営業の力は強いでしょうし、入社されたらとても忙しいでしょうね。その分、能力が高ければ重宝されると思います。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
工務店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る