教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

21歳男です。

21歳男です。高校出てすぐに就活したけど上手くいかず約2ヶ月で辞めてしまいました。そしてすぐに就活したけど上手くいかず、アルバイトしてフリーターをしてます。コロナもあって就活をなあなあにしてて、気がつけば約3年くらいたってしまいました。さすがにそろそろやろうとしていて、転職エージェントを使おうとしてるけど、どれがいいのか?どのように活用していけばいいのか?色々と調べれいるけど調べれば調べれるほど分からなくなっています。ほぼ職歴がなくただただ約3年(もうすぐ4年)同じアルバイト先でずっといるフリーターです。 どの転職エージェントがおすすめですか? アドバイスをくださいお願いします。 長文すみません。

補足

3年間アルバイトしているのは飲食店ですが、アルバイトだから続けられたんだと思います。 なので転職するなら未経験の業種にしようと思っています。

続きを読む

126閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    飲食業のキッチン(調理補助)ですか?ホール(接客)ですか? 調理師 専門学校等を卒業しなくても、調理補助として、週に4日以上かつ1日あたり6時間以上の実務を2年以上経験すれば、国家試験の受験資格を得られます。 休業や時短営業のリスクの低い病院や介護施設の調理場が、おすすめです。 中途採用は即戦力を求めてます。 職種は変えず、業種だけ変えたら就職しやすいと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • エージェントは経験者転職にはかなり有利ですがその経歴だとまともな企業の紹介少ないと思うのでエージェント選ばず複数登録して数撃ったほうが良いです。エージェントも担当次第で当たり外れあるので一概にオススメというのは言えません。 ついでにいうとエージェントだけじゃなく転職サイトも多数活用してください。経験者転職ならエージェントのみでもいけます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる