教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文です。 従業員30人程度〔半分社員)福祉事業を運営する会社経営者です。 福利厚生の充実を図るために下記の様に…

長文です。 従業員30人程度〔半分社員)福祉事業を運営する会社経営者です。 福利厚生の充実を図るために下記の様に取り入れる様にしようと考えています。(結婚、産休休暇他、通常どこの会社にでもある様なモノは記載していません。 質問1、魅力的な会社に感じますか? ※ちなみに社員の初年度の年収は賞与が2回入れて400万に届くか届かないか?くらいの金額です。 質問2、あと、現在住宅補助を入れるかどうか迷っています。 世の中の傾向で、もらえる人とそうでない人の格差が生まれやすいので 大手企業でもなかったりします。 質問3 、皆さんの会社では他にどんな福利厚生がありますか? ①子供手当 3000円→15000円/人 扶養手当は5000円 ②小型2輪免許取得 全額負担 会社バイク使用可 ③ゴールド免許手当10万/年 ④健康増進手当 スポーツジムなどの月会費 マッサージ/月2程度 ⑤誕生日休暇、子供のクリスマス休暇 ⑥資格取得 会社負担勤務扱い ⑦iPad端末の貸し出し 私用可 ⑧帰省交通費全額負担/年

続きを読む

85閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問1、魅力的な会社に感じますか? ※ちなみに社員の初年度の年収は賞与が2回入れて400万に届くか届かないか?くらいの金額です。 労働時間や、仕事の時間帯、身体的負担の度合いなどが不明なので何とも言えませんが、単純に福祉というと、低賃金高負担というあまり良い職場条件ではないことが多いので、そういう一般的な施設をやってるということであれば、条件面では魅力的だと思います。 質問2、あと、現在住宅補助を入れるかどうか迷っています。 世の中の傾向で、もらえる人とそうでない人の格差が生まれやすいので 大手企業でもなかったりします。 御社の方針の問題です。入れようと思うなら入れたらいいと思います。 すでに、記載されてる福利厚生が、住宅補助以上の格差を生むものなので、 御社では格差がどうのとかってのは今更でしょう。 質問3 、皆さんの会社では他にどんな福利厚生がありますか? 一般的な物ですね、社員旅行、資格補助、懇親会費支給、厚生年金基金、退職金、労災傷病の増額保険(正式名称は忘れた)など。 基本的に、年収400万前後の企業なら、福利厚生削って給料を増やすほうが魅力的ではないかと思ってたりするので必要以上のものは導入していません。

  • 個人的には魅力的に感じません。サラリーマンの時は、福利厚生はあまり見てませんでした。見てたのは年収、キャリアプランが明確、年休です。 生涯勤めるわけじゃないので、年収が高い事、次の職に活かせる事、プライベートが確保される事が判断基準でしたね。 福利厚生とか各種手当とか退職金とか、結局、会社が社員を縛る道具。または、損金算入できるための税金対策でしかなく、会社側にメリットがあるだけでは。 子供手当、家族手当、住宅手当 業務の成果と関係ない所で、賃金に差がでるのは理不尽に感じます。 小型2輪とかゴールド免許手当とか、なんの為にあるのか理解できないです。運送業ならともかく、会社に関係ない事で手当っていりますか。 ○○休暇とか設けるぐらいなら、年休増やしてほしいです。130日年休あれば、別に特別休暇とかイラナイです。 スポーツジムとかマッサージとか、利用する人ほとんどいない。 IPadとか、欲しければ買うよ。 帰省手当って、単身赴任なら欲しい手当です。それ以外の人も対象なら、ちょっと理解できないです。親いない人や仲悪い人もいますし。 資格取得手当は業務上必要な資格なら、当たり前かと。自腹切ってまで、資格とらないよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる