教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生です。

高校生です。若いうちに、お金を稼げる仕事をしろっておじさん世代(40〜50代)に言われたのですが、どういうことですか? 大きな企業でも、年収が高いのは40〜50歳ぐらいからになると思っています。 若いうちに稼ぐ方法ってサラリーマンになるなってことでしょうか? それとも、歩合給の会社ってことでしょうか?

続きを読む

245閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    稼ぎの額が幾らかによりますが、一般的に若いうち(20代)から稼げる(あくまでも可能性)仕事(年収約1000万程度)は下の8つになります。 営業職(証券、保険、不動産) 金融専門職 海外駐在(総合商社・プラント) コンサルティング 大手外資系企業 マスコミ 日系の一部IT企業 難関資格専門職 どれも基本的に専門知識か、それ相応の知識が必要です。 要はいい大学行っていい会社に勤めろ言いたいだけだと思います。 そのおじさんが若い時代に失敗したか、もっと勉強すればよかったと思ったのか(自分の知り合いは歳を取ればとるほどそう思う時が増えるとのこと)のかもしれませんが、自分のように苦労するなよと言いたいのかもしれません。 余程頭が良くない限り流石に高校生から簡単に高給取りの仕事にシフトチェンジは難しいと思いますが、頑張ってください。 後もし、将来の夢があるのならそれを優先した方がいいです。好きな仕事をしてお金稼ぐ方が人生楽しく生きられるので!

    1人が参考になると回答しました

  • 鳶職や足場 20代30代で年収2000万です。

  • 稼げる仕事=稼げるスキルや ノウハウの身につく仕事だと思います。 そこから出世するなり 引き抜かれるなり 独立するなりできますから。 若い時にあんまり稼げるスキルの 身につかない仕事をしてしまうと 転職で給料アップも難しいし 独立もなかなか厳しい。 体力と記憶力、若い素直さだけ衰えた なんのスキルもない オッサンが出来上がってしまう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる