教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ダンス習ってた方、いくつから習ってましたか?

ダンス習ってた方、いくつから習ってましたか?娘にいずれダンスを習わせたいなと思ってるんですが、いつ頃から始めればいいものですか? 本格的にというよりは、リズム感だったり体の動かし方?を身につけてほしいなと思ってます。

202閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • リズムなどを身につけさせたいなら、小学生のうちに始めた方がいいかもしれません。子供の頃の感性ってかなり鋭いですし、私は振付師兼ダンサーですが、やはり5歳から始めた子と中学から始めた子では音楽の掴み方が違います。 しかし、あまり小さい頃から習わせると成長へ影響が出るという話も無いわけではありません。 ある程度体ができた6~8歳頃がいいでしょう。 幼いうちは、日常的にリズムのつかみやすい音楽を聞かせるなど、リズムをとることが当たり前という環境を作ってあげてください。 私個人の意見なので、それが最適であるかは分かりませんがご参考ください。

    続きを読む
  • 私は3歳からエアロビクス、小1からHIPHOPを習いました。

  • 遊び程度にやっていたので自発的に やりたいと通っていたのが17歳の 頃 そこから本格的に始動したのが( 1度離れている)20代後半の頃 そこでチームを組んだりダンスの仕事を 得たりしていました 要は自発的にやりたいとなり 自分で考えてそれが出来るのであれば 長続きしますが通わされている 感があると自分で考えられる 歳になって来ると辞めます

    続きを読む
  • 何歳から始めても構いません。特に子供の頃は 楽しんで踊れるかどうかが肝心です。通いやす いスタジオを検索し、体験レッスンを受けまし ょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダンス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる