教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ボーナスは頑張った分貰えるけど、月収が上がらない...節税や生活費の使い方を教えてください。 私は今の会社に転職し…

ボーナスは頑張った分貰えるけど、月収が上がらない...節税や生活費の使い方を教えてください。 私は今の会社に転職して、10ヶ月ほどになります。新卒は残業代なしの月1か2日の休日(休日出勤)、残業時間100時間超えの営業を2年目で倒れてやめて、フリーター生活を経て、今の会社に就きました。 休みとやりがいのある仕事なので、 この10ヶ月ほどはあっという間でした。 月収は未経験の仕事なので、月収22万ほど。手取りは18万円ほどです。 家賃6万のところに一人暮らしで住んでます。 先日、今の会社ではじめてのボーナスを貰いました。まだ1回目のボーナスなので、12万前後でした。 ですが、うちの会社は結果を出せば出すほど、ボーナスが増えるので、年末のボーナスに向けてまた頑張っています。 ちょうど6月ということもあり、今年の住民税の支払いが来ましたが、年収が上がったことにより、今月からガッツリへり、手取りが17万5千円ほどになりそうです。 月収を上げられるようにしたいなと思っていますが、私は入社のタイミングなどをみて、次の昇給は恐らく来年の9月... 今年も年収が上がるので、今の月収からかなり税金が引かれてしまいます。 手取りが17万、、、16万円代になるのではないかと今は恐れ慄いています。 また最近知ったことで、うちの会社は月収が上がっても数千円程度とのことなので、月収アップが全然見込めません... ボーナスが入っても貯金などに消えそうなので、あまり実感が湧かなくなるのかななと思ってます... また、ボーナス増えたら年収が増えて、月収が減るという悪循環な気がしてます。 今の仕事は自分に向いていて、満足はしています。 転職と最初は考えましたが、まだまだ経験は積みたいし、短い職歴ばかりなので、転職は難しいです。 色々と生活費の削れることはしていますが、今後はどのように生活をしていくべきでしょうか... ご意見貰えると嬉しいです。

続きを読む

81閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 難しいでしょうが、少し無理をしてでも貯金した方がいいです。 余ったら、ではなく、毎月定額にした方がいいです。 もしも保険に入っているなら、無駄ですから解約した方がいいです。車関係は仕方ないですけど。 家計簿をつけた方がいいです。 自分で管理したい費目ごとの大雑把なものでいいです。 残高(現金と預金)を家計簿を記録するタイミング(毎日?)でチェックしましょう。記載ミスを防げます。 とくに今どきはスマホ払いなども多いと思いますので、使用時に残高をマイナスしておけば使い過ぎを自分でチェックできます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる