教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

DTP業界に就職したい高三です。

DTP業界に就職したい高三です。大手ではなく中小企業希望です。 欲を言えばイラストやデザインの企画部のような部署希望です。(叩かれるかもしれませんが…) そのためにIllustratorやPhotoshopなどを学び検定を取りたいのですがその資格をとれる大学はありますか? DTP検定なども余裕があれば取りたいです 検定をとれる専門は見つかるのですが大学はよく分からなくて、、 大学だと自力でとるものなんですか? サポートとかしてくれたり1から教えてもらいたいのですが、その場合は専門がいいんですかね? (一応専門のオーキャンは何校か行ってます。 また大学といっても馬鹿で浪人も無理なのでFランくらいしかいけないです。 できれば短大希望です、、 こんな質問世の中舐めてると思われると思います。 本当にすみません。 でも本気で悩んでるのでアンチっぽい回答は辞めて欲しいです。よろしくお願いします。

続きを読む

167閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 検定は、就職においてはほぼ意味がないので、取る人はあまりいません。 取りたい人は勝手に取るとは思いますが。 デザイン系の就職は「ポートフォリオ」という作品集で決まります。 これを見れば、検定や資格等がなくても、学生の実力はだいたいわかります。(だから検定に意味がないんです) 逆に、ポートフォリオを見ても学生の力を判断できず、検定や資格を重視するような会社の場合は、あまりデザイン能力がない会社だと思いますね。 進路については、デザイン系の専門学校もしくは、美芸大(短大)になると思います。 今高3なら、レベルの高い美芸大への入学は、浪人覚悟で目指すことになります。 レベルが低い美芸大なら現役で合格できるかもしれませんが、そういう大学はほぼ私立で、学費が非常に高いのに就職は良くないので、よく考える必要があります。 個人的には、家がよほど裕福でない限り、ハイレベル美大に入れないなら、専門学校が現実的な選択だと思います。 ただ、「イラスト系」と「デザイン系」は大分違うので注意ください。 DTP関連で正社員として就職を希望するなら、イラストではなくデザインになります。 イラストは就職はほぼありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そういった検定の多くは、ソフトの使い方や、 レイアウトや構成、色彩などの、定型化された知識が 一定以上のレベルかどうかを検定します。 要するに「手段」ですね。 デザインなどを構成するにあたっての潜在的に一番大事な 「資質・センス・才能・経験」などは問われない内容です。 指示を受けるオペレータになるか オペレータへの指示を的確に出来る者になるための、 検定ですね。 美大・芸大では、道具の使い方ではなく、 アートやデザインを構成するにあたっての手段以前の能力を伸ばしたり、 今の現場を知るため改めて過去に遡っての歴史を習ったり、 作品の発表や、企業とのコラボ、学生独自の企画や活動の機会が 多く設けられています。視野を広く持って、社会との関わりから 自分の将来を決めていく場です。 検定系は、大学側が「取れ取れ」と言うことではないので、 取りたい人は勝手に取っています。 ぶっちゃけ、美大・芸大に入ってくる人は、 入学時点ですでに、学科の必要ソフト(DTP志望ならIllustrator・Photoshop)の基本操作くらいは熟知してる人が多いです。 検定取得を前面に出している専門学校は、 それだけを目標に入るなら、視野が狭く時間とお金の浪費です。 専門学校でも、その学校の機能を最大限に利用できるよう活動しないと、 ただ課題をこなして検定取って卒業では、お金が勿体なさすぎます。 検定資格持っていても、企業は評価しません。 企業は(大小関係なく)あなたの作品集(ポートフォリオ)や、 あなたが学校や社会で行ってきた活動の方に興味を持ちます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる