教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職金と残業代についての質問です。 1. 3月末に退職した職場のことなのですが、書面で5月半ばに退職金を振り込むと…

退職金と残業代についての質問です。 1. 3月末に退職した職場のことなのですが、書面で5月半ばに退職金を振り込むと来たのに、まだ振り込まれていません。問い合わせたら、事務員が「知らない」と言い、担当者は不在、ガチャン...(折返しなし)で、本当に嫌になりました。 最悪の場合は労働基準監督署かなと思うのですが、これは「職場のある件」の監督署に相談するで合ってますか? 他県在住で遠いので、直接行くのは厳しいんですが...。 2. 併せて、もし相談できるならしたいのですが、その職場は残業代が年間240時間までとされ、タイムカードに打刻はしていますが、わざわざ残業に関して10進法に書き直させられ、更に月平均20時間に書き直させられていました。 働いているときは誰も反論できず、36協定を組まされ、むしろ今までなかったのだから、出していただけるだけありがたい...と自分達を納得させました。 会議では「財政が..」と言い、本来請求できたはずのその他のお金(給与の他に研修費(仮名)なるものが5万あったのに、「今年はなるべく使わないでください。など突然言われてみんなが気を遣って(何で却下されるかもわからないので)使わずに終わったこともありました。 労使協定で決めた事の場合は流石に未払いと言えないのでしょうか... 残業は倍以上はみ出してます。 ご存知の方、ご教示頂けましたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

続きを読む

111閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1労働基準監督署は退職金を取り扱いしません❗なぜなら労働基準法違反ではないからです。 2これは、労働基準法違反ですから労働基準監督署に申告してください❗ しかし残業代は別途請求する必要があります。 時効は3年です。 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください❗ ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください❗ https://youtu.be/RNUC6_aJ008

  • >最悪の場合は労働基準監督署かなと思うのですが、これは「職場のある件」の監督署に相談するで合ってますか? 他県在住で遠いので、直接行くのは厳しいんですが...。 調査をするのが会社の所在地を管轄する労基署になります。 東京や大阪ではなく交通の便の悪い署であれば、申告の移送ができます。 まずは、お近くの労基署に相談したらいいと思います。 >書面で5月半ばに退職金を振り込むと来たのに、まだ振り込まれていません。 この書面の内容がどうかですね。 会社からの通知書ですよね。 退職金規程で金額が確定しているのであれば、労基法24条の賃金未払いといえますが、質問の内容だけではよくわかりません。 >その職場は残業代が年間240時間までとされ、タイムカードに打刻はしていますが、わざわざ残業に関して10進法に書き直させられ、更に月平均20時間に書き直させられていました。 10進法で計算するのは、効率化を考えたらおかしくないと思います。 残業の書き直しについては、適正な賃金の支払いを求めたらいいと思います。タイムカードの記録があれば、ご自身で計算して、本来もらうべき金額は◯◯円だけれども、実際は◯◯円しか支給されていません。ついては、◯月◯日までに、◯◯銀行◯◯支店普通・・までしはら一定ください。なお、まことに不本意ではありますが、支払いがない場合は、行政機関に申告しますというように請求行為をしたらいいと思います。 監督署で申告として受理してもらうためには、監督署は本人が意思表示をきちんとしていることを確認してから受理します。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる