教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

普段サービス業のアルバイトをしながら、登録販売者の資格勉強をしています。 もし試験に合格した場合、現場で2年の実務を積…

普段サービス業のアルバイトをしながら、登録販売者の資格勉強をしています。 もし試験に合格した場合、現場で2年の実務を積む必要があると存じています。最近、近所でドラッグストアが新設工事中で、求人を出していました。給料も今のバイト先より高いです。 バイトで入り、資格取得後にはそこで実務経験を積めたりするのかな?と思っていて転職というか応募するか迷っています。どう思われますか?

補足

ドラッグストアは希望の時間にパートで入ると、ざっくり単純計算で今の勤務先より月給5万高くなります

続きを読む

90閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    求人の内容によるので、問い合わせてみるのが良いかなと思います。 一般従業員として採用された後、登録販売者の資格を取った場合 必ずしも資格者として扱ってくれるか分かりません。 (私が勤めていたドラッグストアでも、登録販売者資格を持っているのに一般従業員として働いているパートさんがいました。) 実務経験も店舗の責任者(あるいは管理者)に認めてもらえなければ、経験を積んだとみなされません。 ドラッグストアの登録販売者は品出しやレジ打ちがメインで重労働ですが、 今お勤めの職場よりお給料が上がるとの事なので 一度直接話を聞いてみてはいかがでしょう。

    2人が参考になると回答しました

  • ドラッグストア勤務です。 実務経験は資格取得前から積むことができます。(経験を積みながら勉強して試験を受けることが可能) また企業によっては資格取得のためのサポートがあるところもありますので、応募前に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる