解決済み
地方公務員の育休制度について2つ質問させてください。 ①取得期間期間は最長3年間ですが、請求すれば3年取得できるのか。(民間企業は育休は1年間で保育園に入れないなどの事情があれば延長できる?と聞きました。勘違いかも…) ②時間外業務の免除 自宅待機業務(お呼びがかかれば出勤)があり、産休・育休中は免除ですが、復帰後はどうなるのか。 自分調べではグレーっぽい。(夜勤ではないため)(ただ、呼ばれた結果、出勤すると時間外が発生) 以上、わかる範囲で構いませんので教えてください。
1,631閲覧
1人がこの質問に共感しました
②は分かりません。 ①について、3年取得できると思います。周りの地方公務員の方、3年取得してる方もいます。実際のところは、4月入園が入りやすいので、少し育休を切り上げて戻られる人も多いようです。 ちなみに、民間企業は、最初は1歳まで育休取得と伝えておき、1歳で保育園に形だけ申し込んで不承諾通知をもらい1歳半まで育休と育休手当の延長手続きをして、1歳半で再度保育園に形だけ申し込んで不承諾通知をもらい2歳まで育休と育休手当の延長手続きをして、2歳で保育園に入園して復職する、という流れになります。 地方公務員は、元々3年育休取得できるからと言って3歳まで育休を申請しておくと、1歳までは育休手当はもらえますが、それ以降は育休手当はもらえなくなるようです。 民間企業はハローワークから育休手当が支給されるのですが、地方公務員は職場から育休手当が支給されるようです。 育休手当を2歳まで丸々受け取りたいなら、形だけでも育休1年と申請するテクニックが必要になるかもしれません。 よくよく調べてみた方が良いと思います。電話で聞くと教えてくれます。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る