教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ある月の実残業時間が80時間で、上司から60時間にしてくれ、と指示があり、自分で、ある日の残業時間を調整して、60時間に…

ある月の実残業時間が80時間で、上司から60時間にしてくれ、と指示があり、自分で、ある日の残業時間を調整して、60時間にしました。この場合、60時間分の残業代しか支払わない場合は違法となりますか。20時間分の残業代を請求できますか。

42閲覧

回答(4件)

  • 翌月に20時間分が加算されなければ、ということですよね。 20時間修正指示の録音はありますか? そうでないと、あなたが自主的に変更したものとされる可能性はあります。

  • なぜ、疑いもなく 残業時間を減らして申告しろという理不尽な上司命令に、素直に応じているのか?不思議ですね 少なくとも削った20時間分はどうなるのか確認する事案です

  • 60時間として申告したがそれは間違いであり正しくは80時間であったと申告し直す必要があります。 申告し直すときには、80時間が正しい時間であったことの証拠を提示する必要があるかもしれません。 80時間分の残業代が正しく支払われるためには、修正申告した80時間の残業時間が承認されることが必須となります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる