解決済み
教師という職業は、そんなに大変で病むものですか?小さい時から教師になりたくて大学も、それ系です。 教育実習にも行きましたが、やっぱり教師になりたいと思いました。 しかし、ツイッター等、色々SNSを見ていると教師の愚痴やら、嘆きやら、帰りがいつも22時だとか、休みがないだとか、とにかくネガティブな事ばかり。 実際は、そんなにブラック中のブラックな職業ですか? 確かに楽ではないのは教育実習でも感じました。 でも、精神病むとか、頭狂うとか.…。 そんなに?? 現役教員の方、色々教えてください。 子供が好きだとか、教える事が好きだとか、勿論それだけではダメだとは思います。 でも、その気持ちが無くなる位の環境ですか?
304閲覧
正直子どもという存在自体は好きではないですが、毎日間近で見ていると、一人ひとり尊敬できるところが見えてきて、感動しちゃう日もあります。 とことんこじれてつらい時期は、心を病むレベルでした。 でも、そんな時期ばかりではないと気づいてからは、まぁ努めて気楽にしてます。 毎日とにかく行って帰ってくればいいやと。 行けばなんとかなるさと。 それくらいの気持ちで働いてます。
子供が好きだからと言っても、その子供に裏切られるときもあります。 その保護者を巻き込んで、いろいろな人が敵に回ることもあります。 そういうことが続くと、病んでしまうこともあるのだと思います。 そんなことばかりではなく、子供に救ってもらうこともあります。 保護者に助けられることもあります。 そんな諸々の勘定の帳尻が合わなくなると、続けられなくなるのかもしれません。 僕はなんとかまだやれています。
はっきり言うと、病みますよ。 でもこれ、教師だから。と言う訳ではありません。 サラリーマンだって病みます。 飲食店の店員だって病みます。 病院関係者だって病みます。 どんな仕事だって、合わない人は病みます。 ただそれだけです。 その上で、教師とか関係なく、ツイッターやSNSで、毎日今日合った嬉しかったこと。と言うのを投稿している人って、どれだけ居るでしょうか? 「雨降ってきた!!」という人は沢山居ても、「今日天気が良い!!」という人は少数派です。 ツイッターやSNSなどでは、良かったこと。っていうのは、あまり投稿されません。 逆に、悪かったこと。とか、嫌なこと。というのは、沢山投稿されます。 例えば17時が定時の人が、「17時に終わった!!」とは投稿しません。 17時に定時の人が、22時になった場合のみ「22時だった!!」と投稿する訳です。 教師100人が居れば、その内の何人かは、教師と言う仕事に合わない人たちがいます。 これはしょうがないです。 そして、そういう人たちが病んでしまう事もあります。 教師の精神疾患による休職率は、2019年度では、全体の0.59%です。 つまり、約200人の教師に対して、1人程度の人が病んでしまっています。 人間なので合わない人は出て来るものなので、合わない人はそういう事もあるんだろうな。というくらいの感覚でよいとは思いますよ。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。
< 質問に関する求人 >
教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る