教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ITエンジニア関係の転職先を探しています。

ITエンジニア関係の転職先を探しています。企業研究をちょくちょくしながら探しているのですが良いと思ったところでも調べていくとやばいクチコミが多かったり等して中々決めきれません。 ここは良かった、オススメはここっていう会社がありましたら教えてください。 参考にしたいと思います。 高卒→航空自衛隊(人事)勤務→通信業営業(現在) 年齢は今年で25歳です。 IT系に関しては未経験になります。 よろしくお願いします。

続きを読む

127閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    マイナビや@typeのIT転職フェアに行くのがよいかと思います。各社ともお金を出してブースを構えているので、より相手の会社が見えるかと。転職フェアに行く場合、会社のネームバリューで選ぶのではなく、自分のやりたい事に合うか?をしっかり見定める事です。良さそうだ、と思えば積極的に自分から声をかけに行けば、よい出会いがあるかもしれません。フェアでは、面接の予約が取れるか?がメインになるので、興味がある会社があれば積極的に面接の予約を取るべきです。どの会社にするか?は面接受けてから考えても遅くはないです。 年齢も25歳なら、ポテンシャル採用でイケると思います。自衛隊勤務経験があるのはプラス要素じゃないでしょうか?インターネットは、そもそも軍事攻撃で中央システムが破壊されてしまう事を暴挙する為に考えられたネットワークシステムがベースですので、PINGやDMZなど軍事用語が溢れてますし、粘り強く、規律を守っていく事が求められる、トラブル発生時は報連相が大事など軍事プレゼンツに近い動作は受け入れやすいと思いますよ。 あと、ネットの書き込みを信じて、候補を絞るのはおすすめしません。大企業だってクズみたいな人はたくさんいるし、犯罪者もいます。中小企業の中にも立派な人はたくさんいます。大切な事はどこで働くか?ではなく、誰と働くか?です。 IT業界の超大手なら、新卒採用者1年間くらいみっちり研修を受けさせ、幹部候補として育成されますが、あなたが転職できた場合、社内研修が一週間もあればいい方で、右も左もわからない状態で現場(=戦場)に戦闘配置されるでしょう。 教育方法は、OJTと言われる、要は見て覚えろ、になるでしょう。そして、最初の1ヶ月はどんなに忙しても定時退社で2ヶ月目からは全力として実戦投入されると思います。 未経験の為、IT業界の用語や現場作業独特の言葉が最初は分からず、結構辛いと思います。ですが、所詮やってるのは人間ですから、その内慣れます。未経験でIT業界で働く為には、「分からない事から逃げない事」だと思います。経験がないから分からない、で逃げを打ってると必ず行き詰まります。逆に自分なりにこうだ!と理解できたら、第一段階はクリア、次にその分かった事に対して、自分の意見が言えるか?考えられるか?が第二段階かな?システムなんて、所詮人が作ってるもんですから、完璧なんて有り得ません。だから、自分ならこうすればよくなる、という事を論理的に考えられれば、センスがあると思います。 IT業界は、まだまだ人材不足だし、進歩が早いので25歳ならまだまだ大いにチャンスはあると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる