教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は大卒、正社員で民間企業で13年勤務している37歳男性です。

私は大卒、正社員で民間企業で13年勤務している37歳男性です。現在、転職を検討しており、国家公務員一般職に魅力があります(受けることが可能な枠として係長級)が、給与に関していくつか気になる点があり、お分かりになる方はお教えいただけますでしょうか? 気になる点としましては、 ①転職時、年収はいくらくらいになるでしょうか? ②定年時はどの程度までの年収になるでしょうか? ③退職金はどのくらいになるでしょうか? ご教示いただきますようお願いいたします。

続きを読む

289閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    当然ですが公務員は年功序列で長く勤めた人ほど有利になります。なので制度上中途採用者は新卒採用者と比べ賃金的にはかなり劣るので覚悟は必要です。 ①480〜550万程度 ②700〜800万程度 ③1000万程度(公務員全体の退職金が削減傾向なのでもっと低い可能性も高い。) 中途採用の場合上記が妥当だと考えますが、中途でお金目当ての転職ならお勧めできません

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • あくまで目安ですが ①480〜550万程度 ②800〜850万、もしかしたら900万行くかも ③1300万程度 民間と比較すると年収が低く退職金が手厚いという感じですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 正直なところ分からない。 地域手当や本省手当などでも変わってきます。本省なら500〜600万はもらえます。タクシー帰宅もよくありますが。 退職時の年収、退職金も役職や年齢にもよる。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる