教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自動車ディーラーで働いています。その会社では携帯の契約などもやっていて、半強制的に携帯、自動車保険、車の購入をさせていま…

自動車ディーラーで働いています。その会社では携帯の契約などもやっていて、半強制的に携帯、自動車保険、車の購入をさせています。契約しない選択肢は無いようなものです。自動車に関しては他の会社では購入しないと入社時に誓約書?にサインさせられたほどです。これって違法ではないのですか?

144閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 何となくお勤め先のディーラーの推測が出来ます。 私も極力行きたくない某ディーラーかと思います。 かなりブラックですね。

  • 保険業法に反します。 違法です。 金融庁に報告してください。

  • 会社が自社販売製品を購入すように強制すると、実質的には「給与の現物支給」と解釈される可能性あります。 自社販売製品の購入を強制するということは、職員から見れば、給与の一部を現物(自社製品)で支給されているのと同じで、労働基準法は、賃金は全額通貨で支払うように定め、現物支給を原則として禁止していますから、違法行為です。 但し、あなたの会社に労働組合があり、労働組合が給与の一部を現物支給とすることに同意し、会社と労働組合との間で労働協約が成立している場合は自動車・携帯の強制も違法行為に該当しません。 ★任意保険に関しては、保険業法で「圧力募集」を禁じています。 職業上の立場を利用して、保険加入を強制する事は違法行為です。 発覚すると最悪ディーラーは募集人資格を剥奪されたり、提携保険会社も処罰される可能性があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車ディーラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる