教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

再就職先の給与明細がおかしい。。。

再就職先の給与明細がおかしい。。。給与明細をみると明らかに残業時間が大幅にカットされ誤魔化されています。 また残業時間はプラス25%、深夜手当もプラス25%のはずですが明細から逆算して時給計算すると最低賃金の半分にしかなりません。 上司に相談してもテキトーに誤魔化され、就業規則もみせてもらえません。 完全にブラック企業なのですが辞めるという選択肢もありません。 ただ改善して欲しい。 労働基準局に相談した先輩が過去に居たらしいのですが全く動いて貰えなかったとの事です。 辞める覚悟があるなら弁護士に依頼したいところですが、あくまでも改善して欲しいだけなのでどうすれば良いのか困ってます。 給与明細は全て保管していて証拠はあるのですが、この手の専門業者を知っている方は教えて下さい。

続きを読む

61閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >完全にブラック企業なのですが辞めるという選択肢もありません。 >ただ改善して欲しい >あくまでも改善して欲しいだけなので 現実的にそれは無理です。 なぜなら、ブラック企業にすることで経営者は自分の望む利益をあげているからです。 ヤクザに法を守れと説くようなものです。 もちろん、法に則ればあなたの言い分が100%正しいことに異論はないですが、初めから破る気満々の人たち相手に、正常な会社運営を求めても仕方がないです。 >この手の専門業者を知っている方は教えて下さい。 弁護士か社会保険労務士ですが、相手は払う気ないですから訴訟して会社財産を差し押さえる気でいかないと、費用倒れになります。 大変に申し訳ない言い方ですが、ブラック企業が生き残るのは質問者さんのように「ブラックでも潰れたら困る」という消極的支持者がいるからです。 社員は嫌々働いてますが「会社を潰さない」という点では、見事に一致団結します。 だから、経営者はウハウハなのです。 どんなに社員を苦しめようとも、絶対に会社が潰れないように勝手に行動してくれるからです。 それではいけないんですよ。 社会正義に反く会社に勤めること自体が反社会的行為への加担ですし、絶対に会社の経営者は改心しないと見極めたら、とっとと辞めるべきなのです。

    1人が参考になると回答しました

  • 「労働基準局に相談した先輩が過去に居たらしい」 ⇓ 労働基準監督署に電話等による相談だったのではないでしょうか。 労基署は、電話相談では動きません。 労働時間が判るもの(タイムカードの写しやシフト表等)と給与明細を準備して、労基法違反の申告(104条)をすれば、労基署は必ず調査に入ります。 労基法の専門家(社労士・弁護士)や、労働問題の精通者(労働組合の役員等)はいますが、専門業者(資格を持たない闇の労務屋はいるよう)は存在しません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる