教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

4月から社会人です。福利厚生とか見てたら財形貯蓄ってあったんですがこれは毎月給料から会社が貯金してくれるってことですか?

4月から社会人です。福利厚生とか見てたら財形貯蓄ってあったんですがこれは毎月給料から会社が貯金してくれるってことですか?仕組みがよくわからないのですが自分で定期預金の通帳を作ってそれを会社に渡して貯金してもらう仕組みですか? あと、住宅手当とは一人暮らしの人に支給されて実家暮らしには支給されないのですか?

81閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 住宅手当は会社により規定がかなり異なるので一概に言えませんが 一般的には自分の名義で「ローンを組んでいる」か「賃貸を借りている」というのが条件になることが多いです。

  • 〇財形貯蓄ってあったんですがこれは毎月給料から会社が貯金してくれるってことですか? →質問者さんの給料から一定額を控除し、会社が財形貯蓄として積み立てます。これを天引きといいます。 〇住宅手当とは一人暮らしの人に支給されて実家暮らしには支給されないのですか? →一般的には、実家暮らしの人や自宅がある人には支給されません。 賃貸の貸家やアパートに住んでいる場合は支給の対象となります。 詳細は、勤務する会社の人事や総務関係の部署に照会すると良いでしょう。

    続きを読む
  • 財形貯蓄は自分の給料から一定額積み立ててゆくだけで会社が出してくれるわけではありません。(ただし会社が給料から天引きしてくれます。) また住宅手当は会社のルール次第なので、賃貸借りていれば払ってもらえるし、そうでなければなしというのはよくあります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

住宅手当(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる