教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事の退職と給与の受け取りについての質問です。

仕事の退職と給与の受け取りについての質問です。上司からのパワハラに1年間耐え、退職1か月前に退職する旨を伝えました。(雇用契約には退職は退職の1か月前に書面で。できれば研修期間残ってください。と書かれておりました) しかし、次の人の研修がなどと言われ退職日が決まらず、退職はする方向だったのですが何度訴えてももう少しもう少し…という感じでした。そのため、退職届も出せず…。 精神的にも1ヶ月が限界とも伝えていたのですが、ダメでした。 退職を伝えた日から1ヶ月が経つ頃、再度退職を伝えたのですが、もう少しもう少し…でしたので、翌日、退職代行にお願いして退職しました。 しかし、給与について毎月手渡しだったので、手紙で給与を手数料こちら負担で口座に振り込んで欲しいとお願いしたのですが…一向に振り込まれず。退職代行に連絡をお願いしたところ手渡しでないと渡せないとのことでした。 代理での給与の受け取りは出来ないと聞き、使者であれば良いと聞いたのですが、本人から使者が受け取りに行きますと伝えなければいけないようです。 本音を言うともう声も聞きたくないし、連絡もしたくないので退職代行にお願いしたのですが…連絡して使者に受け取ってもらう以外の受け取る方法は無いでしょうか。

続きを読む

85閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職代行と相談し、内容証明郵便でいつ誰が受け取りにいくのかを伝えたらいかがでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる