教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当延長について

失業手当延長について自動車会社の期間従業員を三年満期で退職しました。 同じ会社、同じ雇用条件で自分より先に退職した友人が2人おり、それぞれ2021年2月、2021年4月に満期を迎えました。 私は少しずれて2021年9月に満了したのですが、 友人2人はコロナの影響?で受給延長の対象となったらしく、本来90日支給のところ+60日になり、合計5回貰えたそうです。 それを聞いていたので、自分も延長できるつもりで、 今日認定日でハローワークに行ったら、延長などが無く、今回で受給は終了ですと言われてしまいました。 条件が全く同じで何が違うのか分からないのですが、 辞めた月によって対象か、そうでないか変わるという事でしょうか?( ; _ ; )

続きを読む

74閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一例として、「埼玉県」の場合 ①離職日:緊急事態宣言発令以前~令和3年7月30日 離職理由を問わない ②緊急事態宣言発令期間中 (※)令和3年7月31日~令和3年9月30日 ・特定受給資格者 ・特定理由離職者 ③緊急事態宣言解除後(緊急事態措置終了日後) (※)令和3年10月1日以降 新型コロナウイルス感染症の影響により離職を余儀なくされた 特定受給資格者及び特定理由離職者(雇止めの場合に限る) という感じで、離職日が影響しています。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる